カテゴリー
ニキビ

【基礎から学べる】メンズニキビケアの教科書!さよならニキビ肌!

每日洗顔しているけど最近ニキビがよくできる。

ニキビが全然よくならない。

ニキビ肌をどうにかしたい。

ニキビってできたら面倒くさいですよね。赤ニキビ・黄ニキビになったら目立つし、潰したらニキビ跡になるし。ニキビはできてからケアするのではなくて、ニキビができる前のケアがとても大切です。

自分の肌に合ったニキビケアをすれば必ずニキビはよくなります。

この記事でわかること、

  • ニキビの原因・種類・対策方法
  • ニキビ肌の洗顔・スキンケア方法
  • 急にできたニキビを隠す方法
  • ニキビ肌におすすめの洗顔・化粧水・乳液・オールインワン

などをまとめています。

前述しましたがニキビは原因をしっかりと把握して自分の肌にあったニキビケアをしないと全く効果はでません。この記事を読めば自分の肌質に合ったニキビケアをすることができるので、ニキビに悩んでいる男性の皆さん参考にしてください!

ニキビはどうやってできるのか?ニキビができる原因は主に4つ!

  • ニキビができる順番
  • ニキビができる原因

上から順に詳しく説明していきます。

ニキビができる順番

ニキビができる順番はこちら。

  1. 毛穴の入口に皮脂がたまり
  2. 毛穴の中でアクネ菌が増殖して
  3. 毛穴が炎症してニキビができる

ニキビができる順番

上記をみると、皮脂が原因って思うかもしれませんがそんなことはありません。

原因は皮脂だけではない!主なニキビの原因は4つ!

【ニキビの主な原因】

  • 皮脂の過剰分泌
  • ⇒通常よりも多く皮脂を分泌し毛穴に詰まりニキビができやすくなる

  • 皮膚のターンオーバーの乱れ
  • ⇒肌の再生がうまくできずにニキビや肌荒れが起こる

  • 不規則な生活習慣
  • ⇒食生活の乱れ・ストレス・運動不足もニキビの原因に

  • 肌質に合ってない洗顔・スキンケア
  • ⇒自分の肌質に合ってない洗顔・スキンケアは逆効果。

になります。これらの複数の要素があわさってニキビはできてしまいます。ニキビができる原因が皮脂の1つだと思っていた男性も多いと思いますが、そんなことはありません。每日のスキンケアと過ごしかたでニキビの悪化や治りは変わってきます。

【全6種】ニキビの種類と各ニキビの特徴

【全6種】ニキビの種類と各ニキビの特徴

全5種のニキビの種類がこちら。

  • 白ニキビ
  • 赤ニキビ
  • 黄ニキビ
  • 思春期ニキビ
  • 大人ニキビ
  • ニキビ跡(クレーター肌)

各ニキビの特徴を上から順に紹介していきます。

ニキビ初期段階の【白ニキビ】

ニキビ初期状態が白ニキビになります。毛穴に白い小さな点があるのでわかりにくいです。

白ニキビはパッとみても全然わからないぐらい白い小さな点なので気にしていない人も多いと思いますが、この状態が白ニキビです。別名コメドともいいます。

目立たないから何もケアしなくても大丈夫だろー。と思うかもしれませんが、そんなことはありません。白ニキビの時にケアしておかないと炎症して赤ニキビになります。ニキビ肌になりたくなければ白ニキビの時にしっかりとケアしておきましょう。

関連記事⇒コメド(白ニキビ)の原因と治し方【ニキビ初期段階】

白ニキビの時よりアクネ菌が炎症してできる【赤ニキビ】

白ニキビの時より毛穴につまったアクネ菌が炎症してニキビが悪化した状態。

赤ニキビになると目立つのでニキビを潰して目立たなくしようという人も多いですが、ニキビを潰すのは絶対にダメです。なぜかというとニキビ跡になる可能性が高くなるので余計に治るのに時間がかかります。

赤ニキビになってまずやる対策は赤ニキビに触らないことです。汚れている手で触ってしまうと雑菌が入ってさらに悪化する可能性があるので注意してください。

関連記事⇒【潰すのはNG】赤ニキビの原因と治し方!

毛穴の中に膿(うみ)をもった状態【黄ニキビ】

赤ニキビがさらに炎症して毛穴の中に膿(うみ)をもった状態の黄ニキビ。ニキビ跡になる可能性が非常に高いです。

黄ニキビまでいくと最悪です。

  • 痛みが出る
  • 治るのに時間がかかる
  • ニキビ跡になりやすい

などの特徴があります。赤ニキビの時同様に潰すのだけは絶対ダメです。ニキビ跡・クレーター肌になりやすいので後々後悔することになります。黄ニキビまでの状態にいくと、自分自身でニキビケアするよりかも皮膚科へ行ったほうが治りが早いので早めに皮膚科で診察してもらいましょう。

関連記事⇒【ニキビ跡になるかも】黄ニキビの原因と治し方

10代の頃にできる【思春期ニキビ】

10代の頃に1番悩む思春期ニキビ。焦らずにゆっくりケアするのがポイント。

10代の頃にできる思春期ニキビって本当に嫌ですよね。

  • 学校で嫌われたらどうしよう
  • すきな人がいるけど告白できない

など、ニキビができることによってさらに悩みも増えた人も多いはず。なぜ思春期ニキビができるかというと、10代は皮脂分泌が多いので鼻周りやTゾーン(おでこから鼻筋)にニキビができやすいんですよね。

ニキビを目立たなくさせたいからと言って1日に洗顔を何回もしたりする人もいますが、逆効果です。思春期ニキビは焦らずにゆっくり治すのがポイントです。

関連記事⇒【10代男性必見】思春期ニキビの原因と治し方

ストレスや日常生活が原因でできる【大人ニキビ】

20代・30代になってできる大人ニキビ。原因は日常生活の過ごし方。

10代は皮脂分泌が多くニキビができやすいですが、20代になってできる大人ニキビの原因は日常生活にあります。

  • ストレス
  • お酒・タバコ
  • 寝不足

などですね。上記の要素があわさって大人ニキビができてしまいます。ですので、大人ニキビに悩んでいる人はまずは生活習慣の改善を意識するようにしてください。それだけでニキビの治りがよくなることが多いです。

関連記事⇒【社会人男性必見】大人ニキビの原因と治し方

1番最悪なニキビ。ニキビ跡(クレーター肌)は皮膚科で治療の可能性も

ニキビを潰してたらニキビ跡(クレーター肌)になります。

ニキビ跡はニキビの中でも1番最悪な状態で、

  • デコボコ肌で顔が汚くみえる
  • 皮膚科での治療が必要になる場合がある

などのデメリットがあって本当にいいことないです。皮膚科で治療をしても通院することがほとんどなので、根気強く治療を続けていくしかないです。ただニキビ跡を治せないってことはないので安心してください。

関連記事⇒【クレーター肌のメンズへ】ニキビ跡の原因と治し方

日常でもできるニキビケア!ポイントは4つ!

日常でもできるニキビケア!ポイントは4つ!

今日から始めることができる、日常でもできるニキビケアがこちら。

  • 食生活の改善
  • ストレスの発散
  • 運動
  • 睡眠時間の確保

上から順に詳しく説明していきます。

食生活を改善してニキビにいい食べ物を摂ろう!

偏った食生活はニキビの原因になります。できるだけニキビ肌にいい食べ物をとるようにしましょう。

【ニキビにいい食べ物】

  • ビタミンB群
  • ⇒卵・納豆・乳製品・魚・にんにく・肉・バナナ

  • ビタミンE
  • ⇒アーモンド・うなぎ・さんま

  • 食物繊維
  • ⇒野菜・きのこ・海藻類・大豆

脂ものや甘い物を食べるとニキビの原因になると言われていましたが、必ずしもそうとは限りません。なので食べても大丈夫ですが皮脂が過剰分泌しやすくなるので気をつけたほうがいいです。

ストレスはニキビの原因に!すぐに発散しよう!

ストレスとニキビは関係なさそうですが、大アリです。

ストレスを感じると肌のバリア機能が低下してニキビができやすくなります。バリア機能が正常だと体内に侵入しようとする細菌や雑菌などをブロックしてくれるのですが、バリア機能が低下していると雑菌などが入りやすくなってニキビ菌を増殖させてしまいます。

なので、ストレスがたまっているなと思ったらすぐに発散するようにしてください。カラオケでも何でも大丈夫です。本当に自分が好きなことをして心から楽しんでください。

関連記事⇒実は意外な関係が!?ストレスはニキビの原因になっている

週1回30分でも大丈夫!運動は美肌効果抜群!

每日運動しなくても、週1回30分の運動で美肌効果をえることができます。

【運動で得られる美肌効果】

  • 肌の新陳代謝の促進
  • ⇒ニキビ跡の改善

  • 成長ホルモンの分泌量アップ
  • ⇒乾燥肌の改善

  • 皮脂腺や汗腺の活性化
  • ⇒ニキビ・肌荒れ予防

などの効果があります。

しかも每日しなくても全然いいんですよね。なので、まずは週に1回から始めてみて徐々にペースを上げていくやり方でも大丈夫です。ただ、継続しないと美肌効果は得ることができないので、まずはウォーキングなどの続けられるような運動からスタートするようにしてください。

睡眠時間を每日確保!ターンオーバーの乱れはニキビの原因に!

每日の睡眠不足はターンオーバーの乱れの原因に。

ターンオーバーとは、肌が新しく生まれ変わることです。

睡眠不足だとターンオーバーが乱れ古い角質が毛穴の中に残りニキビや肌荒れの原因になります。なので、每日睡眠時間の確保をするようにしてください。できれば22時〜2時の肌のゴールデンタイムに寝るといいですが、難しい場合は7時間〜8時間の睡眠時間を確保するだけでも大丈夫です。

【超重要】ニキビ肌の洗顔とスキンケア方法

【超重要】ニキビ肌の洗顔とスキンケア方法

每日の洗顔とスキンケア方法でニキビの治り方は全然違ってきます。

  • ニキビに効果的な正しい洗顔方法
  • 洗顔後のスキンケア方法

をしっかりと覚えて実践するようにしてください。それだけでもニキビの治りは変わってきます。

ニキビに効果的な正しい洗顔方法

正しい洗顔方法で顔を洗うだけでニキビの治りは全然変わってきます。

【ニキビケアの正しい洗顔方法】

  1. 顔を洗う前に手を清潔にする
  2. 32度前後のぬるま湯で顔をすすぐ
  3. 洗顔ネットを使い洗顔料をふわふわな泡にする
  4. 皮脂が多いとこから泡で優しく顔を洗う
  5. 32度前後のぬるま湯で洗顔を洗い流す
  6. タオルで優しく顔をふく
  7. 洗顔後は乾燥しやすいのでスキンケアを忘れずに

になります。ぬるま湯で顔を洗っていない、洗顔ネットを使っていないなどは間違った洗顔方法なので注意してください。そしてどんなにニキビがヒドくても洗顔は1日2回で十分です。それ以上やると肌への刺激が強すぎてニキビや肌荒れの原因になります。

関連記事⇒【重要】メンズニキビに効果的な洗顔方法!1日の回数やダメな例も紹介

洗顔後は乾燥しやすいので要注意!化粧水・乳液でスキンケアしよう!

洗顔だけして終わっている男性が多いですが、洗顔後は肌が乾燥しやすいのでニキビの原因になります。

每日洗顔だけしているけど、化粧水・乳液はしていない。って男性って本当多いです。しかし、洗顔後の肌はとても乾燥しやすい状態なので、化粧水・乳液を使い肌の乾燥をふせいだほうがいいです。

スキンケアの順番は、

  1. 洗顔:顔の汚れや毛穴の汚れをとる
  2. 化粧水:肌に水分を与える
  3. 乳液:水分が逃げないよう蓋をする

になります。

これがスキンケアの基本なのでしっかりと覚えておいてください。

関連記事⇒【徹底解説】男性ニキビ肌スキンケア方法まとめ!

ニキビを隠す・消すならコンシーラーがおすすめ!

ニキビを隠す・消すならコンシーラーがおすすめ!

急にできたニキビを洗顔などでなくすことはことは不可能なので、コンシーラーを使いましょう!

デート前日とかイベント前に急にニキビができた時って困りますよね。で、その時に洗顔や化粧水などをしてももう手遅れです。なので、そんな時はコンシーラーを使ってニキビを隠すのが効果的です。

メンズのコンシーラーはファンデーションよりかも種類が豊富なので、自分の肌色にあったコンシーラーを見つけることができます。他にもニキビ以外の悩みを隠すことができるので1本もっておくと超便利です!

関連記事⇒【ニキビを即効隠す】メンズにおすすめのニキビ隠しコンシーラー

肌タイプ別!おすすめの洗顔・化粧水・乳液・オールインワンまとめ

肌タイプ別!おすすめの洗顔・化粧水・乳液・オールインワンまとめ

肌タイプ別におすすめの

  • 洗顔
  • 化粧水
  • 乳液
  • オールインワン

を紹介します。

洗顔

【乾燥肌・敏感肌】

商品名 薬用ニキビケア
特徴 ニキビの炎症をおさえてくれるグリチルリチン酸2Kや、アクネ菌を殺菌し繁殖を防ぐシメンー5-オールなどの有効成分入り。

乾燥肌と敏感肌はバリア機能が低下して外部刺激がうけやすい状態なので、洗顔後に化粧水や乳液でしっかり保湿するようにしてください。

【脂性肌(オイリー肌)】

商品名 メンズアクネバリア 薬用アクネウォッシュ
特徴 洗浄力が高いのが特徴のメンズアクネバリア。ニキビケアはもちろんニキビ跡にも効果的。

オイリー肌は他の肌タイプよりかも皮脂量が多いので、洗浄力が強い洗顔がおすすめです。

その他の洗顔については下記記事を参考にしてください。

関連記事⇒メンズニキビ肌に効くおすすめ洗顔【人気ランキング】

化粧水

【敏感肌】

商品名 バルクオム
特徴 「高い保湿力を持ちつつ、男性でも使いやすい使用感で低刺激の化粧水」をコンセプトに開発された低刺激化粧水。

敏感肌の男性は、刺激が強い化粧水を使ってしまうとニキビの原因になるので低刺激の化粧水を使うようにしましょう。

【乾燥肌】

商品名 無印良品の化粧水
特徴 天然水を使用していて低刺激。他にも化粧水の成分にもこだわっているのが特徴。料金も1000円代で購入することができるので大容量でコスパ抜群です。

乾燥肌の男性は、保湿力の高い成分(ヒアルロン酸・グリセリン・BG)が入っている化粧水を選びましょう。

【オイリー肌】

商品名 ラボシリーズウォーターローション
特徴 つけた瞬間に肌になじむのでつけ心地がすごい気持ちいいんですよね。さっぱり系の化粧水の中でも使用感はダントツにいいです。

オイリー肌の男性はしっとり系の化粧水だとベタベタするので、さっぱり系の化粧水を使いましょう。

その他の化粧水は下記を参考にしてください。
関連記事⇒メンズニキビに効くおすすめ化粧水【2020年最新ランキング】

乳液

乳液を選ぶ時にどの肌タイプにもいえることが、男性の肌は乾燥しやすいので保湿成分が入っている乳液を選ぶようにしてください。

【敏感肌】

商品名 エクストラモイスチャーバーム(ニベアメン)
特徴 他の乳液と比べてもベタベタせずにスーッとなじむのでつけるととても気持ちいいです。ノンアルコールタイプで高保湿乳液。

敏感肌の男性は、刺激の強い成分が入っていないアルコールフリーの乳液がおすすめ。

【乾燥肌】

商品名 キュレル乳液
特徴 キュレルは、高保湿成分のセラミドを配合しつつアルコールフリーで低刺激。乾燥性敏感肌のバッチテストも行っているので信頼できる乳液です。

乾燥肌の男性は、セラミド・コラーゲン・ヒアルロン酸の成分が配合されている乳液を選びましょう。

【オイリー肌】

商品名 MENS NULL オールインワンジェル メンズ
特徴 ビタミンC誘導体の他にもオリジナルの7種のエキスを配合していて、高い保湿力で肌を守ってくれます。

オイリー肌の男性は皮脂分泌を抑えるビタミンC誘導体などの成分が配合されている乳液を選びましょう。

関連記事⇒メンズニキビ肌におすすめの乳液!選び方・使い方なども紹介!

オールインワン

オールインワンは1本で化粧水・乳液が入っている化粧品です。洗顔後に1本でスキンケアできちゃうので個別に買わずにすむのでお得。オールインワンは肌タイプ別ではなくて男性に人気のオールインワンを3つ紹介します。

商品名 クワトロボタニコ オールインワン化粧水
特徴 どの肌タイプにも使用でき、快適な使用感が特徴。4種の植物エキスを配合していてリラックスできる匂いが特徴。
商品名 ウルタス メンズオールインワンスキンケア
特徴 自然由来の植物エキス19種類配合。大人ニキビをケアできるグリチルリチン酸2K配合。洗顔後に2〜3プッシュ顔にかけるだけで大丈夫です。
商品名 ZIGEN (ジゲン) オールインワン フェイスジェル
特徴 楽天メンズオールインワンジェル部門1位。肌にうるおいを与える15種類の成分配合。口コミ評価も高いのでかなり信頼できます。

関連記事⇒メンズニキビに効くオールインワン!【市販購入可能】

まとめ

メンズニキビケアの方法をまとめました!

大事なポイントは、

  • 自分の肌タイプにあった洗顔・化粧水・乳液を使う
  • ニキビを治すには生活習慣の改善も必要
  • 正しい洗顔・スキンケア方法でケアしないと逆効果

になります。

ニキビができても焦らずに適切なケアをすればニキビはよくなりますので、しっかりとケアして完治させるようにしてください。

カテゴリー
ニキビ

メンズニキビ肌におすすめの乳液!選び方・使い方なども紹介!

化粧水までしているけど肌のツッパリを感じる。

乳液までしたいけど自分に合う乳液がわからない。

洗顔・化粧水まではしているけど乳液までしている男性の人ってなかなか少ないんですよね。そこまでやる必要あるのかな?って思っている男性が多いと思いますが、結論から言うとちょっと面倒くさいですが絶対乳液までしたほうがいいです。

この記事では、

  • ニキビ肌に乳液する必要あるの?
  • 乳液の選び方
  • ニキビ肌におすすめの乳液
  • 乳液の使い方

を紹介しています。初めて乳液を使う人でも安心して選べるようにまとめていますので参考にしてください。

ニキビ肌に乳液する必要あるの?

結論⇒絶対に乳液までしたほうがいいです。

洗顔・化粧水までしているけど乳液まではしていないって男性はとても多いです。そこまでやる必要はないんじゃないかな。って思っているかもしれませんが、男性こそ乳液までしたほうがいいんですよね。

なぜかというと、男性の肌は女性より乾燥しやすいからです。なので、化粧水の後に乳液で肌の水分が外に逃げないよう蓋をして肌の乾燥を防いだほうがいいです。

その結果、

  • 皮脂の過剰分泌を抑える
  • 肌のベタつきの改善

につながります。

皮脂の過剰分泌はニキビの原因の1つでもあるので、乳液まで絶対にしましょう。

もう迷わない!乳液の選び方

乳液購入時に気をつけてほしいポイントがこちら

  • 自分の肌質に合った乳液を選ぶ
  • 保湿成分が入っている乳液を選ぶ

上から順に説明していきます。

自分の肌質に合った乳液を選ぶ

肌質にあった乳液を使わないと、ニキビが悪化する可能性があります。

洗顔・化粧水を選ぶときも一緒なんですが、肌質に合わないスキンケア商品を使ってしまうとニキビは悪化します。每日スキンケアをしているけどニキビが全然よくならないって人は肌質に合っていない洗顔や化粧水を使っている可能性が高いです。

しっかりと自分の肌質にあったスキンケア商品を使うようにしましょう。

肌質別の乳液の選び方はこちら

  • 脂性肌(オイリー肌)
  • ⇒皮脂分泌を抑えるビタミンC誘導体などの成分が配合されているものを選ぶ

  • 乾燥肌
  • ⇒セラミド・コラーゲン・ヒアルロン酸の成分が配合されている乳液を選ぶ

  • 敏感肌
  • ⇒刺激の強い成分が入っていないアルコールフリーの乳液がおすすめ。

自分の肌質がわからない場合は、クリニックなど行って肌質診断などをしてみるのもおすすめ。

ネットで調べてもなんとなくはわかるんですが正確さにかけるので、手間とお金がかかりますがクリニックで診断してもらいましょう!そのほうが正確に自分の肌質がわかるので安心です。

保湿成分が入っている乳液を選ぶ

男性の肌は乾燥しやすいので保湿成分が入っている乳液を選ぶようにしましょう。

【おすすめの高保湿成分】

  • セラミド
  • コラーゲン
  • ヒアルロン酸

【その他のおすすめ保湿成分】

  • プラセンタエキス
  • グリセリン
  • カンゾウ根エキス
  • ハチミチ
  • カミツレ花エキス
  • フラーレン

上記のなかでおすすめの高保湿成分が2つ以上入っている乳液が1番おすすめ。その他には、おすすめの高保湿成分数種類とその他のおすすめ保湿成分が入っている乳液でも保湿成分は高いので大丈夫です。

ニキビ肌におすすめの乳液

数ある乳液の中からニキビ肌におすすめの乳液を紹介します。

エクストラモイスチャーバーム(ニベアメン)

ヒゲ剃り後も使える人気の乳液。

【ニベアメンの特徴】

  • ノンアルコールタイプ
  • 高保湿乳液
  • ヒゲ剃り後も使える
  • カミレツ花エキス・天草エキス配合

敏感肌の男性におすすめなのがニベアメンのエクストラモイスチャーバームになります。他の乳液と比べてもベタベタせずにスーッとなじむのでつけるととても気持ちいいです。匂いも心地のよりアクアフローラルの香りなので、嫌いな男性はほとんといないと思います。

金額は600円前後で、ドラッグイレブンやドラッグストアで購入することが可能。他の乳液よりも金額が安いのではじめて乳液を使う人はニベアメンの乳液から試してみるのもいいかも。

無印良品 乳液 敏感肌用 高保湿タイプ

20代男性に超人気!200ml、700円前後で購入することができます。

【無印良品の特徴】

  • 岩手県釜石の天然水を使用
  • 低刺激性
  • 無香料・無着色・無鉱物油
  • アルコールフリー
  • パラベンフリー

大容量でグリセリンなどの保湿成分が入っているコスパ超最強の無印良品の乳液。無香料・無着色なので匂いが気になる人でも安心して使用できるのがポイント。

キュレル乳液

高保湿成分「セラミド」配合の人気乳液。

【キュレルの特徴】

  • セラミド
  • ユーカリエキス
  • 弱酸性・無香料・無着色
  • ベタつかない使い心地
  • アルコールフリー

敏感肌の男性におすすめなのがキュレルです。キュレルは、高保湿成分のセラミドを配合しつつアルコールフリーで低刺激。乾燥性敏感肌のバッチテストも行っているので信頼できる乳液です。今まで敏感肌用の乳液を使っていたけど、ちょっとヒリヒリする。などの経験がある方はキュレルの乳液がおすすめです。

ウルオス スキンミルク

さらっとした使用感が特徴のウルオススキンミルク。

【ウルオスの特徴】

  • 20年の間研究をしている保湿AMP(アデノシンリン酸)成分配合

ウルオスが他の乳液と違うところは、20年間研究している保湿AMPのアデノシンリン酸の成分が配合されていることです。AMPは肌本来の健やかさをサポートする成分なので、肌にうるおいを与えたり、キメを整えて肌荒れを防いでくれます。

金額は2000円前後。ドラッグストアやコンビニで購入することができます。

バルクオム THE LOTION

メンズスキンケアに特化しているバルクオム。パッケージデザインもオシャレなのでとてもかっこいいです。

【バルクオムの特徴】

  • サラサラな肌感触
  • 肌柔軟化
  • バリア機能サポート
  • フローラルな匂いなので女性ウケも抜群

モデルや芸能人も愛用している人が多いバルクオム。乳液以外にも洗顔・化粧水も販売しているのでバルクオムでトータルスキンケアを行うことができます。使用感も乳液とは思えないぐらいサラっとしています。保湿力と持続力も高いので、肌質問わずおすすめです。

料金は3000円代と少し高いですが、それだけ価値がある乳液です。

乳液を使った正しいスキンケア方法!

乳液を使用したスキンケアには順番があります。

  1. 洗顔
  2. 化粧水
  3. 乳液

の順番でスキンケアをする必要があります。

まとめ

まとめます!

  • 男性の肌は女性の肌よりかも乾燥しやすい
  • 乳液は肌の水分が外に逃げないように蓋をする
  • 乳液をすることによって肌のうるおいを保つことができる
  • 自分の肌質にあった乳液を使う
  • 高保湿の乳液を使う
  • 洗顔・化粧水・乳液の順番でスキンケアをする

になります。

乳液は知っていたけど、

  • 効果
  • 選び方
  • 使い方

を知らなかった人も多いと思います。ニキビ肌に悩んでいるのであれば洗顔・化粧水だけでなく乳液までちゃんとしたほうがいいです。朝晩每日乳液まで使ったスキンケアはめんどうくさいなーって思っている人はまずは夜だけでも乳液を使ったスキンケアに変えてみるのもおすすめです。

それだけで全然変わってきます。

下記の記事にメンズニキビケア方法をまとめていますので、ニキビのスキンケア方法がわからない男性の方はぜひ参考にしてください。今までスキンケアをしたことがない初心者の方でもすぐに実践できます!ニキビを治して美肌にしましょう!!

関連記事⇒【基礎から学べる】メンズニキビケアの教科書!さよならニキビ肌!

カテゴリー
ニキビ

【男におすすめ】デート前日のニキビ対策方法!最終手段のアレを使おう

楽しみにしている女性との初デート前日にニキビができた。

白ニキビが悪化してデート前日に黄ニキビになった。

デート前日にニキビができるのって最悪な気持ちになりますよね。それが初デートなら超最悪。もしかしたらニキビのせいで好きな女性から嫌われる可能性もあるので。

デート当日にニキビが目立つのが嫌だからといってニキビを潰す人も多いですが、ニキビを潰してしまうとニキビ跡になる可能性があるので潰すのはよくないです。

また、前日のニキビ対策として、

  • 洗顔
  • 化粧水
  • サプリを飲む

などをしても時間がないのであまり意味ないです。

そこでおすすめのニキビ対策方法がコンシーラーを使ってニキビを隠すことです。コンシーラーを知らない男性もいると思いますが、コンシーラーはニキビ隠しには欠かせない化粧品です。

この記事では、

  • コンシーラーの特徴
  • おすすめのコンシーラー

を紹介しています。デート前日にニキビができてもコンシーラーを持っていれば何も心配する必要はありません。

デート前日のニキビ対策はコンシーラーが1番!特徴教えます!

コンシーラーを知らない男性もいると思うので最初に補足しておくと、コンシーラーは肌の色ムラなどをカバーしてくれる化粧品のことです。ファンデーションは顔全体に塗りますが、コンシーラーは気になるポイントに塗って使用します。

コンシーラーの特徴はこちら

  • 1本で多機能!美容効果もあり
  • コンパクトなので持ち運びが便利
  • メンズ商品が多く自分の肌にあった商品が見つかる

になります。

上から順に説明していきます。

1本で多機能!美容効果もあり

エイジングケアもできて、ニキビ以外の悩みも隠すことができるスグレモノ。

コンシーラーはニキビを隠す以外にも男性特有のその他のコンプレックスも隠すことができます。

例えば、

  • 青ひげ
  • クマ
  • ニキビ跡

など。青ひげとかクマでけっこう悩んでいる人多いと思いますが、コンシーラーはそういった悩みにも対応しているので超便利です。

他にも、

  • 日焼け止め
  • 保湿
  • テカリ防止

などの美容効果もあります。多機能の化粧品としてオールインワンなどがありますが、コンシーラーはコンプレックスを隠しつつ美容成分で美肌効果もあるので一石二鳥なんですよね。

もっているだけで大活躍すること間違いないです。

コンパクトなので持ち運びが便利

外出先でもサッとひと塗りするだけでOK!デート中に肌の心配をする必要はなし。

デート中って顔の状態気になるじゃないですか。

  • ニキビが目立っていないか
  • 朝コンシーラー塗ったけど、落ちていないか

など多々気になると思うのですが、コンシーラーはとってもコンパクトなので持ち運びがラクです。なので、デート中の外出先(トイレなど)でも使用することができます。常に鞄にいれておくといつでもケアできるので心に余裕ができてデート中肌の心配をする必要がありません。

メンズ商品が多く自分の肌にあった商品が見つかる

メンズ用のコンシーラーは種類が多いので、自分の肌に合う商品が必ず見つかります。

女性に比べて男性用化粧品は少ないって思っている人も多いかもしれませんが、そんなことはありません。コンシーラーは男性用の種類も豊富なので自分の肌にあったコンシーラーを探すことができます。

購入時の注意点として、自分の肌色に合うコンシーラーを購入するようにしてください。じゃないと肌色が不自然に見えます。メンズにおすすめのコンシーラーを下記にまとめてます!

関連記事⇒【ニキビを即効隠す】メンズにおすすめのニキビ隠しコンシーラー

まとめ

まとめます!

  • デート前日にニキビができた場合はコンシーラーを使う
  • コンシーラーはコンプレックスを隠す以外にも美容効果もあり
  • 1本で多機能なのでもっていると便利
  • コンパクトサイズなので持ち運びが便利
  • 商品ラインナップが多いので自分の肌に合うコンシーラーが見つかる

になります。

コンシーラーってあまり聞いたことがなかった人も多いかと思いますが、本当にもってたら超便利なのでいざという時のために1本は買っておいたほうがいいです。ニキビ・青ひげ・クマ・シミなども男性のコンプレックスをこんなに隠すことができる化粧品って他にはあんまりないんですよね。

料金は平均して1900円〜2000円前後。ちょっと高いですがもっていて損することはないですよ!

デート前日にニキビができないようにするためには、每日のニキビケアが大事になってきます。デート前にニキビで嫌な思いをしたくない男性は、日頃の洗顔をニキビケア専用の洗顔にしてください。それだけでもニキビ肌はかなりよくなります。こちらの記事「メンズニキビ肌に効くおすすめ洗顔料【人気ランキング】」にニキビ肌におすすめの洗顔をランキング形式で紹介しているので、参考にしてください。

ニキビを治す。またはニキビができにくい肌にするためには、毎日のスキンケアがとても大事です。デート前日や当日にニキビができて焦らないためにも毎日のスキンケアをさぼらずに行いましょう!ニキビのスキンケア方法がわからない方はこちらの「【基礎から学べる】メンズニキビケアの教科書!さよならニキビ肌!」を参考にしてください!

カテゴリー
ニキビ

メンズニキビが治らない人にありがちな生活習慣【5選】

朝夜スキンケアしているのに全然ニキビがよくならない・・・

每日欠かさずスキンケアしているのに全然ニキビが治らない時って、

  • 別の洗顔を買う
  • 今より高い洗顔や化粧水を買う
  • 洗顔の回数を増やす

などをする男性が多いですが、每日スキンケアをしているのにニキビが治らない場合は生活習慣を疑ったほうがいいです。生活習慣が乱れているとニキビができやすく悪化しやすいので、まずは生活習慣を見直しましょう。

この記事では、

  • ニキビによくない生活習慣

を紹介しています。複数の項目にあてはまっていると、どれだけスキンケアを頑張っていてもニキビはよくならないので生活習慣の改善をおすすめします。

ニキビによくない生活習慣【5選】

ニキビによくない生活習慣はこちら

  • 毎日寝不足
  • タバコを吸っている
  • 每日過度なお酒を飲んでいる
  • 洗顔だけして化粧水や乳液で保湿していない
  • ストレスがたまっている

上から順に詳しく説明していきます。

毎日寝不足

寝不足美肌の的。每日寝不足だと肌のターンオーバーが乱れ肌荒れの原因になります。

睡眠と美肌って一見何も関係なさそうですが、深い関係あるんですよね。

每日睡眠不足だと、

  • 成長ホルモンの分泌量が低下
  • ターンオーバーが乱れる
  • 新しい皮膚が作られない・肌が修復されない

という負のスパイラルに入ってしまうので、每日洗顔・スキンケアを頑張っていても肌が修復されないのでニキビ肌が綺麗になることはありません。なので、每日ちゃんと睡眠時間をとるようにしてください。

おすすめの寝る時間は22時〜2時の間。なぜかというとターンオーバーが活発に行われるからです。しかし、残業で每日帰宅が遅いサラリーマンや自分で仕事をしている自営業の男性などはこの時間に寝ることは難しいかもしれません。

22時〜2時の間に眠るのが難しい場合は、睡眠時間をしっかりと確保するようにしてください。できれば7〜8時間程度の睡眠時間は確保しましょう。

タバコを吸っている

タバコはターンオーバーの乱れを引き起こし、ビタミンCを破壊します。

タバコが肌によくないのは皆さん知っていると思います。でも、ニキビの原因にもなるの?と気になる人も多いはず。結論からいうと、ニキビの原因・悪化させる可能性があります。

タバコの煙に含まれているタールやニコチンは血管を収縮させる作用があり、血管が収縮することによって体全体の血流が悪くなるので肌の細胞に十分な栄養や酸素を運ぶことができなくなるんですよね。運ぶことができなくなると、肌の細胞が活発成を失いターンオーバーの乱れを招いてしまいます。

その他にもタバコはニキビケアに欠かせないビタミンCを破壊する特徴をもっています。

ビタミンCはニキビケアに欠かせない栄養素です。

  • 皮脂分泌の抑制
  • ニキビの原因であるアクネ菌の殺菌
  • 免疫向上
  • コラーゲンの生成

などの効果があるのでニキビの発生を防いだり改善をしてくれます。

タバコ1本吸うだけで消費されるビタミンCは最大で100mgとされているので、2本吸うだけで1日に必要なビタミンCが失われてしまいます。ですので、喫煙者は積極的にビタミンCを摂るようにしましょう。

ビタミンCはコンビニで売っているドリンクでも摂ることができますが、できるだけ生のフルールなどからビタミンCを摂取するのがおすすめ。

お酒の飲み過ぎ

お酒は糖分を多く含んでいるので、皮脂が過剰分泌されニキビの原因になります。

社会人になると飲み会が増えるのでお酒を飲む機会が増えますよね。家に帰って晩酌して寝る人も多いと思います。適度なお酒の量なら大丈夫なんですが、飲み過ぎには注意してください。

お酒を飲むとアルコールを分解するためにビタミンB群が大量に消耗されます。ビタミンB群はニキビケアに欠かせない栄養素です。飲み過ぎには注意しましょう。

他にも糖分が多いお酒にも注意してください。

【糖分が多いお酒】

  • ビール
  • 日本酒
  • 甘いカクテル
  • 梅酒

上記は糖分が多い代表的なお酒です。糖分を過剰に摂取すると、皮脂が過剰分泌され毛穴が詰まりニキビができやすくなります。

洗顔だけして化粧水や乳液で保湿していない

洗顔後の肌は乾燥しやすいので、化粧水や乳液で保湿しないとニキビができやすくなります。

洗顔だけしている男性多いですが、洗顔後の肌って乾燥しやすいんですよね。肌の乾燥はニキビの原因になるので化粧水や乳液を使って保湿をするようにしましょう。

他にも普通の洗顔を使うだけではなくて、ニキビケア専用の洗顔を使うことをおすすめします。こちらの記事「メンズニキビ肌に効くおすすめ洗顔料【人気ランキング】」にまとめてますので、参考にしてください。

ストレスがたまっている

ストレスがたまるとホルモンバランスが崩れニキビができやすくなります。

日々生活をしていたらストレスがたまる時って絶対ありますよね。

  • 会社でのストレス
  • 恋人とのストレス
  • 金銭面のストレス

など、人によってストレスがたまるポイントは違うと思いますがストレスを抱えている人は多いと思います。ストレスとニキビは関係ないように思われがちですが、実際はそんなことはありません。ストレスがたまるとホルモンバランスが崩れ皮脂が過剰分泌し毛穴が詰まりやすくなりニキビができやすくなります。

なので、ニキビがなかなか治らないと思っている人はストレスを発散するようにしてください。

ストレス発散方法はなんでも大丈夫です。

  • 運動
  • カラオケ
  • デート

あなたが好きな方法でストレスを発散するようにしてください。

関連記事⇒実は意外な関係が!?ストレスはニキビの原因になっている

まとめ

まとめます!

  • 寝不足はターンオーバーが乱れニキビの原因になる
  • タバコはビタミンCは破壊するので喫煙者は積極的にビタミンCを摂取する
  • お酒の飲み過ぎはビタミンB群を大量に消耗するのでよくない
  • 洗顔後は乾燥しやすいので、保湿する
  • ストレスがたまったらすぐ発散する!

になります。

每日スキンケアをしているのにニキビがなかなか治らない人は、生活習慣に原因がある可能性が高いです。特に今回紹介した5つはニキビの原因・悪化の可能性があるので複数項目あてはまった人は要注意。今すぐ生活習慣を改善するようにしましょう。

生活習慣の改善とあわせて毎日のスキンケア方法もニキビに特化したスキンケアに変えれば効果は実感しやすいはずです。こちらの「【基礎から学べる】メンズニキビケアの教科書」にまとめてますので、参考にしてください。毎日のスキンケアでニキビ肌はかなり変わってきますよ!

カテゴリー
ニキビ

【重要】メンズニキビに効果的な洗顔方法!1日の回数やダメな例も紹介

ニキビができて毎日洗顔しているけどなかなかよくならない。

1日に何回洗顔したらいいのかわからない。

ニキビができた時に洗顔方法に悩む人って本当に多いです。毎日自分の洗顔方法が正しいと思って洗顔をしていてもニキビが悪化したり、新しくニキビができたりする人も多いです。ニキビケアに1番大事なのは洗顔です。正しい洗顔方法で顔を洗わないとニキビよくならないので、正しい洗顔方法で顔を洗うようにしましょう!

この記事では

  • 1日の適切な洗顔回数
  • メンズニキビに効果的な洗顔方法
  • ニキビ肌によくない洗顔方法

を紹介しています。今回紹介している方法で顔を洗えばニキビは今よりよくなるので参考にしてください。

ニキビ肌の洗顔回数は1日2回で十分です!

洗顔は1日2回で十分です。それ以上洗顔すると肌に刺激がいくので肌荒れの原因になります。

ニキビができるとニキビ肌が嫌で早く治したいからといって1日に何回も洗顔する人がいますが、洗顔は1日朝と夜の2回で十分です。3回以上してしまうと肌に負担がかかり刺激になるので肌荒れ・ニキビ悪化の原因になります。

メンズニキビに効果的な洗顔方法!

メンズニキビに効果的な洗顔方法はこちらになります。

  1. 顔を洗う前に手を清潔にする
  2. 32度前後のぬるま湯で顔をすすぐ
  3. ニキビケア専用の洗顔を使う
  4. 洗顔ネットを使い洗顔料をふわふわな泡にする
  5. 皮脂が多いとこから泡で優しく顔を洗う
  6. 32度前後のぬるま湯で洗顔を洗い流す
  7. タオルで優しく顔をふく
  8. 洗顔後は乾燥しやすいのでスキンケアを忘れずに

上から順に説明していきます。

顔を洗う前に手を清潔にする

いきなり洗顔料を手のひらにのせるのはNG。まずは手を綺麗にするのが先。

手を洗わずにいきなり洗顔料を使う人がいますが、これは衛生上よくないのでNGです。洗顔で手も洗えばいいじゃん。って思うかもしれませんが、洗顔料に入っている成分とハンドソープに入っている成分は全く違うので、洗顔料を使用する前にハンドソープで手を綺麗にしましょう!

32度前後のぬるま湯で顔をすすぐ

冷水もお湯もダメです。32度前後のぬるま湯で顔を洗うようにしましょう。

洗顔する時の水温をあまり気にせずに顔を洗っているかもしれませんが、洗顔時の適切な水温はぬるま湯の32度前後になります。32度前後がどれくらいの温度かというと、触ってみて暖かくもなく冷たくもなく顔につけるとちょっと冷たいと感じるぐらいの温度です。

なぜ32度前後のぬるま湯がいいのかというと、

  • 余分な皮脂や汚れを落とす
  • 肌に水分を残した状態

で顔をすすぐことができるので、ぬるま湯が1番いいです。

ニキビケア専用の洗顔を使う

普通の洗顔でニキビケアするよりかも、ニキビケア専用の洗顔を使用して顔を洗ったほうがニキビを治すには効果的です。なぜかというと、ニキビケア専用の洗顔には、ニキビに効果的な成分が配合されているので、他の洗顔で顔を洗うよりかも治りやすい特徴があります。

下記にニキビにおすすめの洗顔をまとめているので、参考にしてください。

関連記事⇒メンズニキビ肌に効くおすすめ洗顔料【人気ランキング】

洗顔ネットを使い洗顔料をふわふわな泡にする

洗顔料をふわふわできめ細やかな泡にしましょう。普通の泡と汚れの落ち方が全然違います。

洗顔ネットを使って洗顔料を泡立てていない人がいますが、結論からいうと洗顔ネットは使ったほうが絶対にいいです。

なぜかというと、

  • きめ細やかなふわふわな泡がつくれる
  • 肌への摩擦を減らすことができる
  • 皮脂や汚れが泡に吸着しやすくなる

などのメリットがあるからです。肌って皆さんが思っているよりかもデリケートなんですよね。なので、洗顔ネットは絶対に使ったほうがいいです。

100均・アマゾン・ドラッグストアなどでも売っていますが、おすすめなのはバルクオムの洗顔ネットです。他の洗顔ネットと比べて4重構造になっているので泡の弾力などが全然違います。

皮脂が多いとこから泡で優しく顔を洗う

ほっぺから洗う人が多いと思いますが、顔を洗う時は皮脂が多い部位から洗いましょう。

どの部位が皮脂が多いかというと、

  1. おでこ
  2. ほっぺた
  3. 口周り
  4. 目の周り

になります。なのでまず最初はおでこや鼻から洗うようにしてください。

洗い方のポイントは、泡をクルクルと回すように優しく洗うことです。ふわふわ泡をつくれば肌に手を触れずに泡だけで洗顔することができます。

32度前後のぬるま湯で洗顔を洗い流す

洗顔料の流し忘れはニキビの原因になるので、十分にすすぐようにしてください。

すすぐ時に気をつけてほしいのが、

  • 生え際
  • こめかみ
  • 顎周り

などは泡がのこりやすいので要注意。

自分では洗い流したつもりでも洗顔料が流れ落ちてない時ってけっこうあるんですよね。なので、十分に洗い流すようにしてください。回数でいったら50回程度すすげば十分です。

タオルで優しく顔をふく

できれば毎回新しいタオルで顔をふくのがいいです。

お風呂上がりに洗顔する人が多いと思いますが、その時に体を拭いたタオルで顔をふいたりしていませんか。洗顔後はできるだけ新しい清潔なタオルで顔をふくようにしましょう。

顔をふくときも、肌はデリケートなのでゴシゴシ顔をふくと傷つける可能性があるので、優しく顔の水分をとるようにふいてください。

洗顔後は乾燥しやすいのでスキンケアを忘れずに

肌の乾燥はニキビの原因になります。洗顔後は化粧水・乳液で肌を保湿しましょう!

洗顔だけしてニキビが治ると思っている男性が多いですが、それは間違いです。洗顔後は肌が乾燥しやすいので逆にニキビができやすい状態になっていると思っていてください。

なので、洗顔後は化粧水と乳液で肌を保湿し乾燥をふせぎましょう。

ニキビ肌によくない洗顔方法

ニキビ肌によくない洗顔方法をまとめていきます。

スクラブ洗顔で毎日洗顔している

スクラブ洗顔は刺激が強いので毎日の洗顔で使うのはあまりよくないです。

スクラブ洗顔ってツブツブが入っているので汚れをすごい落としてくれるイメージがありますが、スクラブ洗顔は刺激が強くニキビを悪化させる可能性があるので毎日の洗顔には向いていません。

スクラブ洗顔を使うときは、週に1回か2回程度にしましょう。

まとめ

まとめます!

  • 1日の洗顔回数は2回で十分
  • 正しい洗顔方法で顔を洗わないとニキビはよくならない
  • 洗顔後は乾燥しやすいから化粧水・乳液で保湿する
  • スクラブ洗顔は刺激が強いので週に1回か2回程度がベスト

になります。

ニキビ肌って本当に嫌ですよね。しかも黄ニキビや赤ニキビになるとニキビが目立つので最悪な気持ちになります。なので、ニキビは初期状態の白ニキビの時に治すのが1番です。

毎日スキンケアしていればニキビができにくい肌になるので、継続して続けるようにしてください。そうすれば肌は綺麗になりますよ!

さらに詳しいスキンケア方法を知りたい方はこちらの「【基礎から学べる】メンズニキビケアの教科書!さよならニキビ肌!」にまとめてますので、参考にしてください。

カテゴリー
ニキビ

実は意外な関係が!?ストレスはニキビの原因になっている

会社の上司に怒られたからストレスがたまっている

彼女とケンカしてイライラする

友達に説教されたからムカつく

生きているとストレスって絶対感じますよね。ストレスがたまっているなー。と自分でわかる人はいいですが、ストレスがたまっていてもわからない人も多いです。あとストレスは、体の内面からくる内的ストレスと体の外から感じ外的ストレスがあります。

男性は、外的ストレスはあまり気にしていない人が多いと思いますが、実は、内的ストレスも外的ストレスもニキビの原因になっているんですよね。

この記事では、

  • なぜストレスでニキビができるのか?
  • ニキビに関係ある【内的ストレス】
  • ニキビに関係ある【外的ストレス】

をまとめています。この記事を読めば今すぐストレスを発散しようと思うこと間違いないです。それぐらいストレスはニキビの原因になっているので気をつけてください!

なぜストレスでニキビができるのか?

ストレスが肌のバリア機能を弱めるからです。

肌のバリア機能とは、体内に侵入しようとする細菌や雑菌などをブロックする役割をしています。バリア機能が正常だと細菌などは体の奥まで入ることはできません。

しかし、ストレスがたまっているとバリア機能が低下しているのでニキビ菌を増殖させてしまいニキビの原因になります。また、皮脂の過剰分泌促すため毛穴が詰まりニキビができやすい肌状態になんですよね。

さらに、ストレスを感じているとホルモンバランスを崩しやすく、肌のターンオーバーが正常におこなわれないのでニキビが悪化しやすくなります。本当ストレスって心にもよくないですが肌にもよくないんですよね。

ニキビに関係ある【内的ストレス】

ニキビに関係ある内的ストレスはこちら

  • 日常生活のストレス
  • 人へのストレス

上から順に説明していきます。

日常生活のストレス

日常生活のストレスで特に気をつけてほしいのが食生活と睡眠不足。

社会人になると不規則な生活が続いたりするので、その生活が普通に感じて何も思わないかもしれませんが体はデリケートです。もしかしたら本当は疲れているのかもしれません。

例えば、

  • 毎日遅くまで飲み歩いている
  • 残業続きて睡眠不足
  • 野菜を食べずに肉や脂物中心の食生活

上記のような生活をしている男性は要注意です。確実に体は疲れていてストレスを感じています。

平日は仕事だし仕方ないじゃん。って思うかもしれませんが、平日でも週に1〜2日程度はお家でしっかりと休む時間をとらないとニキビはよくなりません。休日に休もうと思ってももしかしたら予定が入って外出するかもしれませんよね。。。できるだけ平日も体を休める時間を確保し偏った食生活ではなく、バランスよく食事を摂るようにしてください!

人間関係のストレス

人間関係のストレスを感じたら、距離を置くのも考えましょう。

人間関係の悩みを抱えたことがない人はいないでしょう。学生時代・社会人になっても人間関係の悩みはつきません。

  • 行きたくない飲み会に行っている
  • 会社の上司と考えが合わない
  • 仕事ができるか不安で周りの目が気になる

など、いろいろな悩みがあると思います。人間関係のストレスも内的ストレスの1部なので、無理して付き合うのは辞めたほうがいいです。自分に合う人とできるだけ一緒にいて、人間関係でストレスを感じないようにしてください。

ニキビに関係ある【外的ストレス】

ニキビの原因・悪化させる外的ストレスがこちら

  • 紫外線
  • 寒暖差がある季節の変わり目

男性で外的ストレスを気にしている人って少ないと思いますが、ニキビの原因になるので要注意。しっかりと対策しましょう。

紫外線

紫外線を浴びると毛穴が詰まりやすい状態になり、ニキビがの元であるコメドができやすくなります。

コメドって初めて聞いた人もいるかもしれませんが、ニキビの初期状態のことです。

さらに紫外線で酸化した皮脂が毛穴を刺激しニキビの原因になります。

紫外線浴びるのって本当にいいことないんですよね。女性は化粧するの下地で日焼け止めなどが入っている化粧品を使うので紫外線対策はできていますが、男性の人で紫外線対策している人ってほとんどいないと思います。

毎日紫外線対策のために日焼け止めを塗るのがめんどくさいって人は、毎日のスキンケアが大事になってきます。間違ったスキンケア方法を実践しているとニキビは悪化するだけなので、正しい方法でニキビケアするようにしてください。

寒暖差がある季節の変わり目

紫外線ともう1つ気をつけてほしいのが、季節の変わり目。

季節別の肌の特徴はこちら。

  • 春⇒花粉で肌のバリア機能が低下
  • 夏⇒暑さや汗からくる皮脂の過剰分泌
  • 秋・冬⇒肌の乾燥

春って聞くと花粉症のイメージがあるかもしれませんが、花粉で肌のバリア機能が低下しニキビができやすくなる時期でもあるんですよね。季節にの変わり目にニキビをふせぐためには、肌のターンオーバーとバリア機能を整えることです。そうすればニキビはできにくいので、毎日のスキンケアをかかさないようにしてください。

まとめ

まとめます!

  • ストレスはニキビの原因になる
  • 内的ストレスを感じたらすぐにストレス発散する
  • 外的ストレスは毎日のスキンケアで対策する

になります。

ストレスがニキビの原因になっていると思っている男性は少なかったと思います。内的ストレスを感じたらすぐにストレスを発散するようにしてください。趣味でも運動でもなんでもいいです。本当に自分が心から楽しめることをしてストレスを発散してください。

外的ストレスは毎日のスキンケアで対策するしかないので、肌ケアを忘れずにおこないましょう!!さらに詳しいニキビケア方法は「【基礎から学べる】メンズニキビケアの教科書!さよならニキビ肌!」を参考にしてください。こちらの記事をよめば正しいニキビケアができるので、ニキビ肌がよくなるのも間違いないです。

カテゴリー
ニキビ

メンズニキビに効くオールインワン!【市販購入可能】

毎日スキンケアをしているけどラクしてニキビを治したい。

大人になると毎日のスキンケアって大変ですよね。

  • 毎日残業で仕事終わるのが遅い
  • 飲んだ後はついつい洗顔を忘れてしまう
  • 化粧水の後に乳液も使いたいけど面倒くさい

など、いろいろな理由を言い訳にして毎日のスキンケアをサボる男性は多いと思います。正直仕方がないというか、その気持ちすごいわかります。だって、めんどくさいですもんね。

でも、毎日のスキンケアをサボっていると

  • 肌が荒れる
  • ニキビが治らない
  • ニキビができやすい

などの肌トラブルの原因にもなるので辛いですよね。

なので、ラクしてニキビ肌を治したい人はオールインワンを使うのがおすすめです。

この記事では、

  • オールインワンでニキビケアするメリット
  • オールインワンの使い方
  • ニキビ男子におすすめのオールインワン

を紹介しています。この記事を読めばオールインワンの良さがわかるので、ラクしてニキビを治したい男性の皆さん参考にしてください!

オールインワンでニキビケアするメリット

オールインワンでニキビケアするメリットはこちら。

  • 化粧水・乳液・クリーム・美容液などを買わないでいいのでコスパがいい
  • とにかくラクしてニキビケアできる
  • 旅行などに行く時に持ち運びが便利

上から順に説明していきます。

化粧水・乳液・乳液・クリームなどを買わないでいいのでコスパがいい

オールインワンは1本で化粧水・乳液・クリーム・美容液の役割をしてくれるので、お金をかけずにスキンケアをすることができます。

ニキビケアの基本は、

  • 洗顔で顔を洗い
  • 化粧水で肌を保湿
  • 乳液で水分が逃げないようにする

のが基本です。

なので、ちゃんとニキビケアをするなら上記3点は必須になります。

正直お金かかっちゃいますよね。洗顔・化粧水・乳液もピンきりなので高い商品は結構な値段がします。洗顔でも3000円とかありますからね。。。でも、オールインワンなら1本で大丈夫なのでコスパ抜群です。高いオールインワンでも3000円程度です。

とにかくラクしてニキビケアできる

1番のメリットはこれ。こんなにラクしてニキビケアできるのは幸せと言ってもいいぐらい。

冒頭でも記述しましたが、オールインワンは本当にラクしてニキビケアをすることができます。洗顔が終わった後に化粧水や乳液をする必要もないので、ニキビケアに時間もかからないのがポイント。

夜遅く帰ってきた時とかに、

  • 洗顔するのはいいけど化粧水は面倒くさい
  • 乳液までするの面倒くさい

など、面倒くさいがかってしまいニキビケアをさぼっちゃった経験がある人って多いと思います。でも、オールインワンなら洗顔後に1回使うだけで十分なので面倒くさいと思うことはなくなります。たった1回なので、気持ちがラクになりサボることがなくなります。

ニキビケアは洗顔後がとても大事なので、洗顔後に化粧水などを使わない人はオールインワンは1本もっておいたほうが絶対にいいです。

旅行などに行く時に持ち運びが便利

ニキビケアセットを旅行中にもっていくのは荷物になるだけ。オールインワンなら1本でOK!

ニキビケアは毎日続けないと効果が全く出ないので、

  • 旅行中
  • 帰省中

などもしないといけません。

そんな時にいつも使っている化粧水・乳液をもっていくのって荷物になるので面倒くさくないですか。もしかしたら現地で買う人もいるかもしれませんが、オールインワンを1本持っているだけで済むので荷物にならずにかなりラクです。

ニキビ男子必見!超簡単オールインワンの使い方

オールインワンの使い方はとっても簡単です。

  • 洗顔後に適量を手のひらにのせる
  • 顔につけて浸透させる

これだけです。めっちゃ簡単ですよね。

これだけで、

  • 化粧水
  • 乳液
  • クリーム
  • 美容液

の役割をしてくれるので、かなりラクです。

オールインワンを一度使ったらあまりにもラクすぎて、ハマること間違いないです。

ニキビ男子におすすめのオールインワン

ニキビ男子におすすめのオールインワンを紹介します。

クワトロボタニコ オールインワン化粧水

ニキビに悩む全て男性におすすめのクワトロボタニコのオールインワン化粧水。

【クワトロボタニコの特徴】

  • ニキビ男子全ての肌タイプに使用可能
  • 快適な使用感
  • リラックス・リフレッシュできる香り
  • 4種の植物エキス配合

これから初めてオールインワンを使う人におすすめなのがクワトロボタニコのオールインワン化粧水。なぜかというと、どの肌質にも合うように作られているからです。

肌質には、

  • 乾燥肌
  • 敏感肌
  • 混合肌
  • オイリー肌

などがあり、全部の肌質に合うオールインワンってなかなかありません。でも、クワトロボタニコは全ての肌質で使用しても問題ないので、自分自身がどんな肌質がわからない人でも肌に合わないということはありません。

金額は2,200円と少し高いですが、トータルでみるとコスパ抜群の最強オールインワンです。

ウルタス メンズオールインワンスキンケア

こんなに成分にこだわっているオールインワンは他にはないかも。

【ウルタスの特徴】

  • 洗顔後に2〜3プッシュするだけ
  • 自然由来の植物エキス19種類配合
  • 大人ニキビをケアできるグリチルリチン酸2K配合
  • 美容成分97%

ウルタスのオールインワンは、他のオールインワンに比べても成分にかなりこだわっています。しかも洗顔後に2〜3プッシュするだけで大丈夫なので、使い方がラクなのも嬉しいポイント。

ニキビ以外にも、

  • 美白効果
  • シミ・ソバカスの予防
  • 肌荒れ予防

などのケアもすることができます。

1ヶ月程度で使い切れる量で金額は1,280円。ニキビケアもしつつゆくゆくは美肌男子を目指したい人におすすめのオールインワンです。

ZIGEN (ジゲン) オールインワン フェイスジェル

楽天メンズオールインワンジェル部門1位。累計販売数210,000個突破の口コミでも話題のオールインワン。

【ZIGEN (ジゲン) の特徴】

  • 3大美容成分配合
  • 肌にうるおいを与える15種類の成分配合
  • 73種類のミネラル配合
  • 低刺激だから敏感肌でも使える

楽天のメンズオールインワンランキングでも1位をとったZIGEN (ジゲン) のオールインワンフェイスジェルは、男の肌質をよくわかっている商品です。

男性の肌って女性の肌よりかも乾燥しやすいんですよね。なので、肌にうるおいを与えるのが重要なんです。ZIGEN (ジゲン) はそのことをわかっているので他のオールインワンではあまり使われていない15種類の成分を配合しています。潤い肌をしっかりとキープできるので、乾燥やテカりに悩む男性におすすめ。

金額は4,070円と高額ですが、ZIGEN (ジゲン) のオールインワンは大容量なので1回購入すれば3ヶ月はもちます。ちょっと料金が高いので購入するのにためらうかもしれませんが、肌ケア効果は他のオールインワンよりスゴいですよ。

母の滴オールインワン シルバーエッセンス

女性に人気の美容成分である「プラセンタ」配合のメンズオールインワン。

【母の滴オールインワンの特徴】

  • 高貴なバラの香り(本物のアロマオイル)
  • プラセンタ配合

プラセンタって言葉は聞いたことあるけど、プラセンタにどういう効果があるかわからない男性は多いと思います。

プラセンタには、

  • たんぱく質
  • 脂質
  • 糖質
  • ビタミン
  • ミネラル

などの、肌の素となる5大栄養素が豊富に含まれています。肌の手入れをしていなかったら肌力は次第に低下していきます。その肌力を再生させるのに役立つのがプラセンタです。ニキビ跡などのクレーター肌に悩んでいる人は肌の再生力が弱っているので、プラセンタ配合のオールインワンがおすすめ。

金額は2,400円とちょっと高い気がするかもしれませんが、プラセンタ配合でこの金額はなかなかないです。匂いもバラの香りなので高級感があるのでモテ肌間違いなし!

まとめ

まとめます!

  • オールインワンは、化粧水、乳液、クリーム、美容液のこと
  • 洗顔後に使うだけでいいので、面倒くさがりのニキビ男子におすすめ
  • 初めてオールインワンを使うならクワトロボタニコ

になります。

オールインワンを使っちゃうと洗顔後に化粧水とか乳液をしなくていいので、今までなんであんなにめんどくさいニキビケアしていたんだろうって思っちゃいます。それぐらいオールインワンは便利でラクです。

ラクだからと言ってニキビケアができないわけではありません。

しっかりニキビに効く成分も入っているので、ちゃんとニキビケアすることができます。

今まで、

  • 洗顔後に化粧水や乳液をしてこなかった
  • 忙しくてニキビケアをしてこなかった

面倒くさがりのニキビ男子の皆さん、洗顔後はオールインワン1本あれば十分にニキビケアできるのでこの機会に是非オールインワンを使用してみてください!

メンズニキビに効く洗顔を知りたい方はこちらの「メンズニキビ肌に効くおすすめ洗顔料【人気ランキング】」にまとめてますので、こちらの記事を参考にしてください。

ニキビケア方法が知りたい方下記の記事を参考にしてください。
関連記事⇒【基礎から学べる】メンズニキビケアの教科書!さよならニキビ肌!

カテゴリー
ニキビ

メンズニキビ肌に効くおすすめ洗顔料【人気ランキング】

洗顔を新しくしてニキビがヒドくなって全然治らない。

大人になってニキビがよくできる

毎日洗顔しているけど、よくニキビができる。

毎日洗顔しているのにニキビが全然よくならないって嫌ですよね。スキンケアしている意味ってあるのかなーって思っちゃう人も多いと思います。ニキビを治すには洗顔がとても大事です。

毎日洗顔しているのにニキビがよくならない人は、洗顔が原因かもしれません。

この記事では、

  • ニキビを治すには洗顔が大事な理由
  • ニキビ肌に効く洗顔料の選び方
  • メンズニキビ肌に効くおすすめ洗顔料ランキング
  • ニキビ肌に効果的な洗顔方法

を紹介しています。参考にしてください。

ニキビを治すには洗顔が大事な理由

ニキビを治すには洗顔が超重要です。

なぜかというと、毛穴に皮脂が詰まっているとアクネ菌が増殖し炎症をおこすからです。その炎症したのがニキビになります。アクネ菌は皮脂が大好きで栄養源にしているので、毛穴にずっと詰まっているとアクネ菌が常に増殖し炎症をし続けるのでニキビは治りません。

なので、皮脂が毛穴に詰まらないように洗顔して肌を綺麗に保つのが重要になってきます。

ただ注意してほしいのが、

  • 洗顔を使って顔を洗えばいい
  • 1日に何回も洗顔して綺麗にする
  • 汚れがごっそり落ちそうだからスクラブ入りの洗顔を使う

というのがいいわけではありません。

自分の肌に合った洗顔を選ぶ必要があります。

ニキビ肌に効く洗顔料の選び方

ニキビをよくしたいなら自分の肌にあった洗顔を使いましょう。

ニキビ肌が全然よくならない人にありがちなのが、

  • 高い洗顔を使っている
  • CMで見た洗顔を使っている
  • 見た目がかっこいい、オシャレな洗顔を使っている

って人が多いんですが、これ全部ダメです。

ちゃんと自分の肌にあった洗顔を使うようにしてください。

基本的に男性の肌質はこちらの4タイプ。

  • 乾燥肌
  • 肌が乾燥しやすく大人ニキビができやすい肌質で保湿が大事。コラーゲン・セラミド・ヒアルロン酸などの成分が入っている洗顔がおすすめ。

  • 脂性肌(オイリー肌)
  • 皮脂の過剰分泌で顔がテカテカになりやすいので洗浄能力が高い洗顔がおすすめ。しかし洗浄力が強すぎると脂ぎった肌になるので保湿成分が含まれている洗顔がおすすめ

  • 混合肌
  • 乾燥肌と脂性肌(オイリー肌)両方の特徴をもっています。

  • 敏感肌
  • 肌が炎症しやすく荒れやすい。乾燥肌と一緒で保湿が大事。

上記の4タイプにあなたが当てはまる肌質があります。上記の特徴を知った上で洗顔を選ぶようにしましょう。

他にもニキビ菌の殺菌成分が入っているアクネケア製品や消炎効果の高いグリチルリチン酸ジカリウム・サリチル酸の成分が入っている洗顔もおすすめです。

メンズニキビ肌に効くおすすめ洗顔料ランキング【ベスト5】

メンズニキビ肌に効くおすすめの洗顔をランキング形式で紹介します。

1位 薬用ニキビケア

医薬部外品の薬用ニキビケアはニキビ肌に特化した洗顔で、製造や販売も日本で行っていて品質が高い洗顔です。

【薬用ニキビケアの特徴】

  • 合成香料不使用
  • 合成着色料不使用
  • 鉱物油不使用
  • 紫外線吸収剤不使用
  • ノンシリコン
  • ノンサルフェート
  • 酸化防止剤不使用
  • ノンオイル

など8種の無添加が特徴。

他にもニキビに効果的な、ニキビの炎症をおさえてくれるグリチルリチン酸2Kや、アクネ菌を殺菌し繁殖を防ぐシメンー5-オールなどの有効成分も入っているので、ニキビケアにピッタリの洗顔です。

金額は2,000円と他の洗顔と比べて少し料金が高いかもしれませんが、信頼度は抜群。毎日スキンケアしているのにニキビが全然よくならない。ニキビがすぐにできる。って乾燥肌・敏感肌男性におすすめ。

2位 肌美精 大人のニキビ対策 薬用ホワイトクリア洗顔料

口周り・顎周りにできる大人ニキビ対策の決定版。

思春期ニキビで悩んでいる人にこの洗顔はおすすめできませんが、大人ニキビに悩んでいる成人男性にはかなりおすすめです。

【薬用ホワイトクリアの特徴】

  • ニキビの原因菌の殺菌
  • 黒ずみニキビ跡・デコボコニキビ肌の保湿や整肌
  • フルーツ酸で角質ケア

などの特徴があります。洗い心地もさっぱりしているので洗顔後に肌が突っ張るなんてこともありません。金額も900円代で購入できるのがポイント。20代30代40代で大人ニキビに悩んでいる人はこの洗顔を使ってみてください。

洗い心地がよくてビックリしますよ。

3位 メンズアクネバリア 薬用アクネウォッシュ

洗浄力が魅力のニキビ向け洗顔料。

こんなに洗浄力が高いニキビ向け洗顔は他にはないんじゃないかな。って思うぐらい皮脂や毛穴の汚れを落としてくれます。泡立ちもよくきめ細かいので顔を洗っていてとても気持ちいいです。皮脂分泌が多い脂性肌(オイリー肌)の男性におすすめ。

【メンズアクネバリア薬用アクネウォッシュの特徴】

  • 洗浄力が強い
  • 洗顔後に肌が突っ張らない
  • 殺菌成分と抗炎症成分でニキビの赤みを解消

金額は1400円代とそこまで安くもないですが、この金額でニキビケアとニキビ跡のケアもしてくれるのであれば安いと思ったほうがいいかも。口コミを見ても長期で愛用している男性も多いので、一度使ってみると虜になっちゃうかも。

4位 メンズビオレ オイルクリア洗顔

コスパ最強の爽快感抜群の洗顔。

メンズビオレの洗顔って普通の顔を洗う洗顔って思っている人も多いですが、実はニキビケアができるんですよね。思春期(10代)の頃って大人と違ってスキンケアにそんなにお金をかけれないじゃないですか。そんな思春期ニキビに悩んでいる男性におすすめの洗顔です。

【メンズビオレ オイルクリア洗顔の特徴】

  • ノンスクラブ
  • 爽快感
  • 顔のテカリを抑える
  • メントール配合(ニキビ予防)

金額は300円以下で購入することができます。

購入できる場所も、

  • ドラッグイレブン
  • ドラッグストア
  • コンビニ

など、いろんな場所で購入できるので買いやすいのもポイント。

5位 薬用ニキビ洗顔石鹸 NonA(ノンエー)【医薬部外品】

テレビでも紹介された薬用ニキビ洗顔石鹸。こんなに泡立ちがいい洗顔石鹸はこれだけ。

NonAは普通の石鹸の4倍の弾力があり、手のひらに泡をのせて下にしても石鹸は落ちません。泡もとてもキメ細かくて洗い心地もさっぱりしています。

【NonA(ノンエー)の特徴】

  • ローヤルゼリー
  • ヒアルロン酸
  • リピジュア
  • 泡の弾力が凄い

定期購入で買う場合は980円。単品での購入は1,980円になります。

定期購入だと3〜5回は絶対買わないといけない。みないなイメージをもっていると思いますが、NonA(ノンエー)では定期購入で購入しても5回は絶対買わないといけない。などの縛りはありません。なので、定期購入で一度試してみて肌に合えば継続して買い続けるようにしてください。

ニキビ肌に効果的な洗顔方法

正しい洗顔方法でスキンケアしましょう。

皆さんは洗顔する時にどういうふうに洗顔していますか。

  • 泡立てずに顔を洗ってる
  • お風呂に入っている温度と一緒の温度で顔を洗っている
  • 綺麗な肌になりたいから1日に何回も洗顔をしている

など、人によって洗顔方法は違ってきます。上記の方法で洗顔している人、その洗顔方法は間違っているのでニキビは絶対によくならないですし、今できているニキビも悪化してしまいます。

正しい洗顔方法は、

  • 32度〜35度ぐらいのぬるま湯で顔を洗う
  • 洗顔ネットで洗顔を泡立てる
  • 優しく顔を洗う。洗顔の泡で洗うイメージ
  • ぬるま湯で最低でも30回はすすぐ
  • 顔を優しく拭く

になります。

この洗顔方法で毎日顔を洗うようにしてください。そして1日に2回で洗顔は十分です。それ以上洗ってしまうと肌に刺激がつよくなって逆に肌荒れになる可能性があります。

ニキビを治したいからといって何回も洗いたくなる気持ちはわかりますが、2回で十分です。

まとめ

まとめます!

  • ニキビを治すには洗顔が大事。
  • 自分の肌質に合った洗顔を使わないと逆効果
  • アクネケア製品やグリチルリチン酸ジカリウム・サリチル酸の成分が入っている洗顔もおすすめ
  • 正しい洗顔方法で顔を洗う

になります。

ニキビを治すのに大事なことは

  • 生活習慣を見直す
  • スキンケア方法を見直す

上記2点が重要になってきます。

もし今回紹介した洗顔を使用してもニキビがよくならない場合は、生活習慣を見直す。そしてそれでもよくならない場合は皮膚科にいってニキビを診てもらうようにしましょう。ニキビは治すのが遅くなればなるほど悪化して炎症をおこしニキビ跡になる可能性があるので、早めに治療するようにしてください!

カテゴリー
ニキビ

メンズニキビに効くおすすめ化粧水【2020年最新ランキング】

化粧水を使っているけどニキビが全然よくならない

ニキビに効果のある化粧水を買いたいけどわからない

化粧水っていつ使うのが1番いいのか知りたい

メンズ化粧水っていっぱあるのでどの化粧水を使ったほうがいいのかわからないですよね。女性用でも大丈夫なのか。とか。

この記事では、

  • ニキビケアに超重要!化粧水の役割とは?
  • 肌タイプ別!化粧水の選び方
  • メンズニキビに効くおすすめ化粧水ランキング
  • 化粧水の効果的な使い方

などをまとめています。化粧水を全く使ったことがない人でもわかりやすいようまとめているので、参考にしてください。

ニキビケアに超重要!化粧水の役割とは?

肌の乾燥はニキビの原因に!化粧水で保湿して肌に潤いを与えましょう。

洗顔をしているけど化粧水まではしていないって男性多いんですけど、女性より男性のほうが化粧水を使ったほうがいいんですよね。

なぜかというと男性の肌は女性の肌と比べて、

  • 肌の水分量が少ない
  • 皮脂が多い

からです。

肌が乾燥すると、毛穴や角質層が硬化し皮脂が毛穴に詰まりやすくなるので、ニキビの原因、または今できているニキビの悪化につながります。洗顔後は絶対に化粧水をつけるようにしましょう。

【ニキビ肌におすすめの化粧水成分】

  • グリチルリチン酸⇒ニキビの炎症を抑制する働き
  • ビタミンC誘導体⇒ターンオーバーを正常にする
  • コラーゲン・ヒアルロン酸⇒高保湿成分
  • グリセリン⇒保湿作用が強い

肌タイプ別!化粧水の選び方

肌タイプはこちらになります。

  • 乾燥肌
  • 脂性肌(オイリー肌)
  • 混合肌
  • 敏感肌

各肌タイプの特徴と化粧水の選び方を上から順に説明していきます!

大人ニキビができやすい乾燥肌!保湿重視で化粧水を選ぼう

乾燥肌は他の肌タイプと比べても乾燥しやすいので、大人ニキビができやすい。

乾燥肌の人は外的ダメージがうけやすく、大人ニキビができやすいです。なので、化粧水は保湿重視で選ぶ必要があります。

保湿力が高い化粧水の選び方は、配合されている成分を見ればすぐにわかります。

【保湿力が高い成分】

  • ヒアルロン酸
  • グリセリン
  • BG

上記の成分が配合されている化粧水は他の化粧水に比べても保湿力が高い特徴があります。

男性で多い脂性肌(オイリー肌)は、さっぱり系の化粧水がおすすめ!

肌がテカテカする脂性肌(オイリー肌)は、しっとり系の化粧水だと肌がベタつく可能性があります。

脂性肌(オイリー肌)の特徴として、皮脂の過剰分泌で顔がテカテカになりやすい特徴があります。なので、しっとり系の化粧水を使ってしまうと顔がベタベタしちゃうんですよね。

脂性肌(オイリー肌)の人は、

  • ビタミンC誘導体
  • オイルフリー
  • さっぱりタイプ

の化粧水を選ぶようにしてください。

乾燥肌と脂性肌(オイリー肌)の中間である混合肌は、しっとり系の化粧水がおすすめ!

おでこや鼻などはテカテカしているけど、そのほかのパーツは乾燥する特徴の混合肌。

混合肌の人は乾燥肌と脂性肌(オイリー肌)の中間なので化粧水の選び方が1番むずかしいです。さっぱり系の化粧水を選ぶ人が多いのですが、しっとり系の化粧水を使うのがポイント。保湿成分で肌にしっかりと潤いを与えましょう。

敏感肌の男性は低刺激の化粧水を使うのがおすすめ!

敏感肌は刺激が強い化粧水を使ってしまうとニキビの原因に。

敏感肌は乾燥しやすく肌の水分が少なくなって外部刺激がうけやすい特徴があります。ですので、刺激が強い化粧水を使ってしまうと肌荒れ・ニキビの原因に。化粧水を選ぶ時は低刺激の化粧水を選ぶようにしましょう。

メンズニキビに効くおすすめ化粧水ランキング

メンズニキビに効くおすすめの化粧水をランキング形式で紹介します。

ランキングでは、

  • ドラッグストア
  • 無印
  • ネット通販

で買えるのをまとめているので、前述した自分の肌質にあった化粧水を選んで試してみてください。

1位 BULK HOMME(バルクオム)

「高い保湿力を持ちつつ、男性でも使いやすい使用感で低刺激の化粧水」をコンセプトに開発された低刺激化粧水。

バルクオムはメンズスキンケアで圧倒的な人気があるブランドです。化粧水の他にも洗顔や乳液もあるのでバルクオムの商品でニキビケアする人も多いです。特徴はなんといっても男性の事を徹底的に考えて商品を開発していることです。こんなに男性の事考えてるのこの会社ぐらいじゃないかな?って思うぐらい男性のことを知り尽くしています。

料金は化粧水のみだと3300円(アマゾン)と少し高額なので手が出しづらいかもしれませんが、初回洗顔と化粧水のセットで91%OFFの500円で購入することもでき、23日間の全額返金保証もついているので、料金が気になる人は洗顔と化粧水のセットから試してみるのもいいかも。

アマゾンや楽天での口コミ評価も高いので信頼できる化粧水です。

【配合成分(一部)】

  • リンゴ果実培養細胞エキス
  • 温泉水
  • グリセリルグルコシド
  • 加水分解シルク
  • チャ葉エキス
  • セイヨウシロヤナギ樹皮エキス
  • トレハロース

2位 ラボシリーズウォーターローション

さっぱり系化粧水。低刺激でつけた瞬間に肌になじむのでつけ心地も気持ちいいです。

高級メンズ化粧品ラボシリーズ。その中でも大ベストセラーがウォーターローションです。この化粧水の凄いところは、つけた瞬間に肌になじむのでつけ心地がすごい気持ちいいんですよね。さっぱり系の化粧水の中でも使用感はダントツにいいです。

金額は4400円とちょっと高いなーって思うかもしれませんが、さっぱり系の化粧水でこの化粧水を超えるのはであったことがありません。

【配合成分(一部)】

  • グリセリン
  • トレハロース
  • オニサルビアエキス
  • ヤシ油アルキルPGジモニウムクロリドリン酸Na

3位 クワトロボタニコ ボタニカルローション&アフターシェーブ

化粧水・美容液・乳液3役をこなすオールインワン化粧水。しっとり系化粧水。

面倒くさがりの男性におすすめなのが、クワトロボタニコのボタニカルローション&アフターシェーブです。これ1本で化粧水・美容液・乳液3役こなしてくれるので、洗顔後に化粧水などする必要はありません。

毎日忙しいサラリーマンでも洗顔後に使用するだけでいいので、かなりラクです。

金額も2200円と先程紹介した化粧水よりかも安く、オールインワンで手軽に使えるのでコストパフォーマンス抜群。

【配合成分(一部)】

  • オウゴン根エキス
  • チガヤ根エキス
  • チャ葉エキス
  • ビルベリー葉エキス

4位 無印良品の化粧水

肌タイプによって化粧水が選べる無印良品の化粧水。料金もお手頃で買いやすい。

無印と言ったらどういうイメージがありますか。

  • カレー
  • 洋服
  • 文房具

などいろいろあると思いますが、実は無印の化粧水は男性に人気なんです。

料金が1000円代で買えるってのはもちろんですが、肌タイプ別の化粧水があるので選びやすいというポイントがあります。他にも天然水を使用していたり低刺激だったりなど。化粧水の成分にもこだわっているのが特徴。

買いやすくて、使いやすい化粧水を探しているなら無印がおすすめです。

【配合成分(一部)】

  • ヒアルロン酸
  • コラーゲン
  • リピジュア
  • ビタミンC
  • ビタミンE
  • フルーツ酸

5位 ハトムギ化粧水

大容量!コスパ最強の化粧水。ドラッグストア・ドラッグイレブンで購入できます。

ハトムギ化粧水は今回紹介した化粧水の中でも1番安くてコスパ最強です。

1000円以下で購入できてボリュームもかなりあるので、化粧水はしたいけどできるだけ安い化粧水がいいと思っている方はハトムギ化粧水がおすすめです。安いから成分とか大丈夫?って思うかもしれませんが、全然大丈夫です。グリチルリチン酸ジカリウム・ハトムギエキスが入っているので、ニキビケアにも効果的。

コスパ最強なので、できるだけお金をかけずにニキビケアをしたい!と思っている人はこの化粧水がベストです!

【配合成分(一部)】

  • グリチルリチン酸ジカリウム
  • ハトムギエキス

ニキビケアに効果的な化粧水の使い方

化粧水は洗顔後に使えばいいというわけではありません。効果的な使い方があります。

それが、

  • 洗顔後すぐに化粧水をつける
  • 化粧水を手のひらの温度を使って温める
  • 肌に押し込むように使う

になります。

上から順に説明していきます。

洗顔後すぐに化粧水をつける

洗顔後の肌は乾燥しやすいので、すぐに化粧水をつけましょう。

肌の乾燥はニキビの原因になるので、洗顔後はできるだけ早く化粧水をつけて保湿してあげるようにしましょう。

化粧水を手のひらの温度を使って温める

手のひらの温度を使って化粧水を温めましょう。

化粧水はいきなり肌に塗るのではなくて、手のひらの温度を使って温めるようにしましょう。そのほうが肌に浸透しやすいです。

叩くのではなくて、化粧水を肌に押し込むイメージ

パンパンと顔を叩くのはNG。肌はデリケートなのでそれだけで傷つく原因になります。

化粧水を使う時は、肌に押し込むようにして使うように。

まとめ

まとめます!

  • 化粧水は自分の肌タイプにあった化粧水を使う
  • 洗顔後の肌は乾燥しやすいから洗顔後すぐに使用する
  • 顔を叩いて化粧水を使うのではなくて、肌に押し込むように使う

になります。

メンズニキビの原因は肌の乾燥などがありますが、1番の原因は肌の水分不足です。なので、化粧水は必須です。洗顔だけやって肌が綺麗になったと満足している人もいるかもしれませんが、それだけニキビケアは全然できていません。しっかりと化粧水・乳液までしましょう。

後は自分の肌質に合った化粧水を使うこともかなり重要なので忘れずに!

正しいニキビケア方法を知りたい男性は、下記の記事にニキビケア方法についてまとめているので参考にしてみてください。
関連記事⇒【基礎から学べる】メンズニキビケアの教科書!さよならニキビ肌!

カテゴリー
ニキビ

【ニキビを即効隠す】メンズにおすすめのニキビ隠しコンシーラー

明日予定があるのにニキビができてしまった。

毎日ニキビケアしてるけど、ニキビが目立つ。

できてしまったニキビを目立たなくしたい。

予定がある前日や前々日にニキビができると面倒くさいですよね。毎日スキンケアをしていてもどうしてもニキビができちゃうことはあります。

どうにか目立たなくしたい!って思っている男性におすすめなのがコンシーラーを使うことです。コンシーラーを使えば今できたニキビを即効で隠して目立たなくさせることができます。

この記事では、

  • コンシーラーとは?
  • メンズコンシーラーの選び方
  • メンズにおすすめのニキビ隠しコンシーラー

を紹介しています。

コンシーラーを使うのが初めての男性でもすぐに使えるように、選び方やおすすめコンシーラーもまとめているので、是非参考にしてください。

コンシーラーとは?

気になる部分を隠しているくれる部分ファンデーションのこと。気になるとこに塗って見栄えをよくするために使います。

女性は絶対にコンシーラーをもっています。なぜかというと、気になる部分にコンシーラーを塗ることで化粧が綺麗に仕上がるからです。男性は基本的に化粧をしないのでコンシーラーをもっている人は少ないと思いますが、ニキビ隠しに使えるので1本はもっていたほうがいいですよ。

ただ注意してほしいのが、女性用のコンシーラーを使わないことです。女性と男性の肌は違うので使用する場合は男性用のコンシーラーを使うようにしてください。

メンズコンシーラーの選び方

メンズコンシーラーの選び方はこちらになります。

  • 【超重要】自分の肌にあった色を使う
  • スティックタイプとクリームタイプの違い
  • クレンジングが必要かどうか

上から順に説明していきます。

【超重要】自分の肌にあった色を使う

肌の色にあってないと不自然・清潔感のない印象になります。

コンシーラー選びの中でも超重要なのが、自分の肌にあった色を使うことです。あってない色を使うと不自然で清潔感のない印象になるので注意してください。

ネットで買うのもいいんですが、最初は自分の肌にあった色がわからないと思うんで店舗に行くことをおすすめします。店舗に行くとサンプルが置かれているので、鏡を見ながら違和感がない色か確かめましょう。

確かめる時のポイントは首と顔の色なのでに差がないものが自分にあった色になります。

スティックタイプとクリームタイプの違い

コンシーラーには2種類のタイプ(スティックタイプとクリームタイプ)があります。

【スティックタイプの特徴】

  • 持ち運びが便利で出先でも使える
  • ニキビにおすすめ
  • 細かい部位に使える

【クリームタイプの特徴】

  • 青ひげ・シワ・くまを隠すのにおすすめ
  • 広範囲をカバーできる
  • 肌なじみがいい

ニキビ隠しにおすすめなのは、スティックタイプのコンシーラーになります。持ち運びが便利で出先でもトイレなどで使えるので、こまめにチェックしてニキビを隠すことができます。また、肌との密着率が高くてピンポイントで塗れるのが特徴。クリームタイプだと広範囲をカバーするので、ピンポイントで塗るのはなかなか難しいんですよね。

まずは、スティックタイプのコンシーラーを使うようにしてみてください。

クレンジングが必要かどうか

基本的にコンシーラーを落とす時にはクレンジングが必要になります。

コンシーラーは洗顔時のクレンジングで落とすのが普通なんですが、面倒くさいって思っちゃいますよね。クレンジングするのが面倒くさい!と思っている人は、洗顔(オールインワンなど)でも落ちるコンシーラーがあるのでそちらを使用するように。ただ、クレンジングありのコンシーラーよりかはカバー力が落ちる可能性があります。

メンズにおすすめのニキビ隠しコンシーラー

メンズにおすすめのニキビ隠しコンシーラーはこちら

  • 薬用アクネコンシーラーN
  • ザスのメンズコンシーラー
  • メンズアクネバリア 薬用コンシーラー
  • NULL BBクリーム
  • ベジボーイ BBクリーム

上から順に説明していきます。

薬用アクネコンシーラーN

【商品詳細】

  • 金額:1,045円(税込み)
  • クレンジング:不要
  • 健康的で濃いめの肌色のダーク
  • スキンケア効果あり
  • テカリやべたつきを抑える皮脂吸着パウダー配合
  • スティックタイプ

ニキビ跡をピンポイントでカバーしてくれるコンシーラー。クレンジングも不要なので面倒くさがりの男性にもおすすめ。消炎効果と殺菌効果でニキビを防いだり、保湿成分でヒアルロン酸ナトリウム・水溶性コラーゲンなどを配合しているのでスキンケア効果も抜群。

コンシーラーを使うのがはじめての男性は便利さにビックリするはず。

ザスのメンズコンシーラー

【商品詳細】

  • 金額:2,530円(税込み)
  • クレンジング:必要
  • ペンシルタイプ
  • 無香料・低刺激・日本製
  • ニキビ以外にもシミなども隠せる

ザスのメンズコンシーラーはニキビ以外にも、

  • シミ
  • ソバカス
  • アザ
  • クマ

などを隠すこともできます。しかも、ペンシルタイプなので持ち運びも便利で使いやすいです。先程の商品(薬用アクネコンシーラーN)はニキビがメインですが、ニキビ以外のいろいろな箇所にも使いたいと思っているのならば、ザスのメンズコンシーラーは気にいること間違いないです。

1本もってるだけでめちゃくちゃ便利。

メンズアクネバリア 薬用コンシーラー

【商品詳細】

  • 金額:1,430円(税込み)
  • クレンジング:不要
  • スティックタイプ
  • ニキビ肌のために天然ハーブ配合
  • ニキビから素肌を守る薬用有効成分配合

ニキビ隠しで1番口コミがいい「メンズアクネバリア 薬用コンシーラー」

使い方もとっても簡単で、

  • ニキビの気になるところに塗布
  • 塗布部分と肌の境界線をぼかす

たったこれだけです。

今回紹介する商品の中でも特にメンズニキビ隠しに特化しているコンシーラーなので、ニキビ隠し以外に使用用途がなければこちらの商品がいいです。口コミの評価もいいので信頼度抜群。

NULL BBクリーム

【商品詳細】

  • 金額:1,915円(税込み)
  • クレンジング:必要
  • クリームタイプ
  • メンズの肌色に合わせたBBクリーム
  • UVカット・日焼け止め
  • エイジングケア
  • 日本国内生産

NULL BBクリームは強力ニキビにもアプローチできるように、

  • カミツレ花エキス
  • ツボクサエキス
  • カンゾウ根エキス
  • チャ葉エキス
  • イタドリ根エキス
  • ローズマリー葉エキス
  • オウゴン根エキス

の成分を配合していて、日本人男性の肌に合うよう開発されています。楽天メンズBBクリームのランキングでは1位になったこともあり、男性からの人気は他の商品よりかもダントツで高いです。カバー力もスゴいので一度使っちゃうともう他のニキビ隠しは必要ないと思っちゃいますよ。

こんなに男性の肌にマッチするクリームは他にないかもしれません。それぐらいスゴいというか、感動します。

ベジボーイ BBクリーム

【商品詳細】

  • 金額:1,760円(税込み)
  • クレンジング:必要
  • クリームタイプ
  • 1本で5役の機能

ベジボーイのBBクリームの特徴はなんとっていっても、1本5役の機能があることです。

  • UVカット
  • エイジングケア
  • 保湿
  • テカリ消し
  • 部分カバー

上記5役の特徴があるので、ある程度の悩み(ニキビ跡・クマ・青ひげ)であればベジボーイで解決することができます。色味も凄い自然な肌色なので、塗っていても違和感は全くありません。テカりや崩れなどの心配もしなくて大丈夫。

合コン・飲み会の時にちょっと肌を綺麗に見せたいなーって思っている時とかに使用するのもおすすめです。女性から肌が綺麗って言われて好感度がアップします。

まとめ

まとめます!

  • ニキビを隠すならコンシーラーを使う
  • 自分の肌色と合うコンシーラーを使う
  • 女性用と男性用のコンシーラーは違う
  • スティックタイプのコンシーラーが持ち運び便利で使いやすい
  • クレンジングするのが面倒くさい人はクレンジング不要のコンシーラーを
  • ニキビを隠すからといってコンシーラーのつけすぎはよくない

になります。

ニキビができてもコンシーラーがあればニキビを即効で隠すことができるので、急にニキビができても隠せるように男性の人は1本はもっていたほうがいいですよ。うわっ。デート前なのに・・・なんてことで焦ることは一切なくなります。

いくつか商品を紹介しましたが、ニキビ以外にも使える商品もあるので他のコンプレックスも隠したい!と思っている人はそちらの商品を選ぶようにしてください!