每日洗顔しているけど最近ニキビがよくできる。
ニキビが全然よくならない。
ニキビ肌をどうにかしたい。
ニキビってできたら面倒くさいですよね。赤ニキビ・黄ニキビになったら目立つし、潰したらニキビ跡になるし。ニキビはできてからケアするのではなくて、ニキビができる前のケアがとても大切です。
自分の肌に合ったニキビケアをすれば必ずニキビはよくなります。
この記事でわかること、
- ニキビの原因・種類・対策方法
- ニキビ肌の洗顔・スキンケア方法
- 急にできたニキビを隠す方法
- ニキビ肌におすすめの洗顔・化粧水・乳液・オールインワン
などをまとめています。
前述しましたがニキビは原因をしっかりと把握して自分の肌にあったニキビケアをしないと全く効果はでません。この記事を読めば自分の肌質に合ったニキビケアをすることができるので、ニキビに悩んでいる男性の皆さん参考にしてください!
ニキビはどうやってできるのか?ニキビができる原因は主に4つ!
- ニキビができる順番
- ニキビができる原因
上から順に詳しく説明していきます。
ニキビができる順番
ニキビができる順番はこちら。
- 毛穴の入口に皮脂がたまり
- 毛穴の中でアクネ菌が増殖して
- 毛穴が炎症してニキビができる
上記をみると、皮脂が原因って思うかもしれませんがそんなことはありません。
原因は皮脂だけではない!主なニキビの原因は4つ!
【ニキビの主な原因】
- 皮脂の過剰分泌
- 皮膚のターンオーバーの乱れ
- 不規則な生活習慣
- 肌質に合ってない洗顔・スキンケア
⇒通常よりも多く皮脂を分泌し毛穴に詰まりニキビができやすくなる
⇒肌の再生がうまくできずにニキビや肌荒れが起こる
⇒食生活の乱れ・ストレス・運動不足もニキビの原因に
⇒自分の肌質に合ってない洗顔・スキンケアは逆効果。
になります。これらの複数の要素があわさってニキビはできてしまいます。ニキビができる原因が皮脂の1つだと思っていた男性も多いと思いますが、そんなことはありません。每日のスキンケアと過ごしかたでニキビの悪化や治りは変わってきます。
【全6種】ニキビの種類と各ニキビの特徴
全5種のニキビの種類がこちら。
- 白ニキビ
- 赤ニキビ
- 黄ニキビ
- 思春期ニキビ
- 大人ニキビ
- ニキビ跡(クレーター肌)
各ニキビの特徴を上から順に紹介していきます。
ニキビ初期段階の【白ニキビ】
ニキビ初期状態が白ニキビになります。毛穴に白い小さな点があるのでわかりにくいです。
白ニキビはパッとみても全然わからないぐらい白い小さな点なので気にしていない人も多いと思いますが、この状態が白ニキビです。別名コメドともいいます。
目立たないから何もケアしなくても大丈夫だろー。と思うかもしれませんが、そんなことはありません。白ニキビの時にケアしておかないと炎症して赤ニキビになります。ニキビ肌になりたくなければ白ニキビの時にしっかりとケアしておきましょう。
関連記事⇒コメド(白ニキビ)の原因と治し方【ニキビ初期段階】
白ニキビの時よりアクネ菌が炎症してできる【赤ニキビ】
白ニキビの時より毛穴につまったアクネ菌が炎症してニキビが悪化した状態。
赤ニキビになると目立つのでニキビを潰して目立たなくしようという人も多いですが、ニキビを潰すのは絶対にダメです。なぜかというとニキビ跡になる可能性が高くなるので余計に治るのに時間がかかります。
赤ニキビになってまずやる対策は赤ニキビに触らないことです。汚れている手で触ってしまうと雑菌が入ってさらに悪化する可能性があるので注意してください。
関連記事⇒【潰すのはNG】赤ニキビの原因と治し方!
毛穴の中に膿(うみ)をもった状態【黄ニキビ】
赤ニキビがさらに炎症して毛穴の中に膿(うみ)をもった状態の黄ニキビ。ニキビ跡になる可能性が非常に高いです。
黄ニキビまでいくと最悪です。
- 痛みが出る
- 治るのに時間がかかる
- ニキビ跡になりやすい
などの特徴があります。赤ニキビの時同様に潰すのだけは絶対ダメです。ニキビ跡・クレーター肌になりやすいので後々後悔することになります。黄ニキビまでの状態にいくと、自分自身でニキビケアするよりかも皮膚科へ行ったほうが治りが早いので早めに皮膚科で診察してもらいましょう。
10代の頃にできる【思春期ニキビ】
10代の頃に1番悩む思春期ニキビ。焦らずにゆっくりケアするのがポイント。
10代の頃にできる思春期ニキビって本当に嫌ですよね。
- 学校で嫌われたらどうしよう
- すきな人がいるけど告白できない
など、ニキビができることによってさらに悩みも増えた人も多いはず。なぜ思春期ニキビができるかというと、10代は皮脂分泌が多いので鼻周りやTゾーン(おでこから鼻筋)にニキビができやすいんですよね。
ニキビを目立たなくさせたいからと言って1日に洗顔を何回もしたりする人もいますが、逆効果です。思春期ニキビは焦らずにゆっくり治すのがポイントです。
ストレスや日常生活が原因でできる【大人ニキビ】
20代・30代になってできる大人ニキビ。原因は日常生活の過ごし方。
10代は皮脂分泌が多くニキビができやすいですが、20代になってできる大人ニキビの原因は日常生活にあります。
- ストレス
- お酒・タバコ
- 寝不足
などですね。上記の要素があわさって大人ニキビができてしまいます。ですので、大人ニキビに悩んでいる人はまずは生活習慣の改善を意識するようにしてください。それだけでニキビの治りがよくなることが多いです。
1番最悪なニキビ。ニキビ跡(クレーター肌)は皮膚科で治療の可能性も
ニキビを潰してたらニキビ跡(クレーター肌)になります。
ニキビ跡はニキビの中でも1番最悪な状態で、
- デコボコ肌で顔が汚くみえる
- 皮膚科での治療が必要になる場合がある
などのデメリットがあって本当にいいことないです。皮膚科で治療をしても通院することがほとんどなので、根気強く治療を続けていくしかないです。ただニキビ跡を治せないってことはないので安心してください。
日常でもできるニキビケア!ポイントは4つ!
今日から始めることができる、日常でもできるニキビケアがこちら。
- 食生活の改善
- ストレスの発散
- 運動
- 睡眠時間の確保
上から順に詳しく説明していきます。
食生活を改善してニキビにいい食べ物を摂ろう!
偏った食生活はニキビの原因になります。できるだけニキビ肌にいい食べ物をとるようにしましょう。
【ニキビにいい食べ物】
- ビタミンB群
- ビタミンE
- 食物繊維
⇒卵・納豆・乳製品・魚・にんにく・肉・バナナ
⇒アーモンド・うなぎ・さんま
⇒野菜・きのこ・海藻類・大豆
脂ものや甘い物を食べるとニキビの原因になると言われていましたが、必ずしもそうとは限りません。なので食べても大丈夫ですが皮脂が過剰分泌しやすくなるので気をつけたほうがいいです。
ストレスはニキビの原因に!すぐに発散しよう!
ストレスとニキビは関係なさそうですが、大アリです。
ストレスを感じると肌のバリア機能が低下してニキビができやすくなります。バリア機能が正常だと体内に侵入しようとする細菌や雑菌などをブロックしてくれるのですが、バリア機能が低下していると雑菌などが入りやすくなってニキビ菌を増殖させてしまいます。
なので、ストレスがたまっているなと思ったらすぐに発散するようにしてください。カラオケでも何でも大丈夫です。本当に自分が好きなことをして心から楽しんでください。
関連記事⇒実は意外な関係が!?ストレスはニキビの原因になっている
週1回30分でも大丈夫!運動は美肌効果抜群!
每日運動しなくても、週1回30分の運動で美肌効果をえることができます。
【運動で得られる美肌効果】
- 肌の新陳代謝の促進
- 成長ホルモンの分泌量アップ
- 皮脂腺や汗腺の活性化
⇒ニキビ跡の改善
⇒乾燥肌の改善
⇒ニキビ・肌荒れ予防
などの効果があります。
しかも每日しなくても全然いいんですよね。なので、まずは週に1回から始めてみて徐々にペースを上げていくやり方でも大丈夫です。ただ、継続しないと美肌効果は得ることができないので、まずはウォーキングなどの続けられるような運動からスタートするようにしてください。
睡眠時間を每日確保!ターンオーバーの乱れはニキビの原因に!
每日の睡眠不足はターンオーバーの乱れの原因に。
ターンオーバーとは、肌が新しく生まれ変わることです。
睡眠不足だとターンオーバーが乱れ古い角質が毛穴の中に残りニキビや肌荒れの原因になります。なので、每日睡眠時間の確保をするようにしてください。できれば22時〜2時の肌のゴールデンタイムに寝るといいですが、難しい場合は7時間〜8時間の睡眠時間を確保するだけでも大丈夫です。
【超重要】ニキビ肌の洗顔とスキンケア方法
每日の洗顔とスキンケア方法でニキビの治り方は全然違ってきます。
- ニキビに効果的な正しい洗顔方法
- 洗顔後のスキンケア方法
をしっかりと覚えて実践するようにしてください。それだけでもニキビの治りは変わってきます。
ニキビに効果的な正しい洗顔方法
正しい洗顔方法で顔を洗うだけでニキビの治りは全然変わってきます。
【ニキビケアの正しい洗顔方法】
- 顔を洗う前に手を清潔にする
- 32度前後のぬるま湯で顔をすすぐ
- 洗顔ネットを使い洗顔料をふわふわな泡にする
- 皮脂が多いとこから泡で優しく顔を洗う
- 32度前後のぬるま湯で洗顔を洗い流す
- タオルで優しく顔をふく
- 洗顔後は乾燥しやすいのでスキンケアを忘れずに
になります。ぬるま湯で顔を洗っていない、洗顔ネットを使っていないなどは間違った洗顔方法なので注意してください。そしてどんなにニキビがヒドくても洗顔は1日2回で十分です。それ以上やると肌への刺激が強すぎてニキビや肌荒れの原因になります。
関連記事⇒【重要】メンズニキビに効果的な洗顔方法!1日の回数やダメな例も紹介
洗顔後は乾燥しやすいので要注意!化粧水・乳液でスキンケアしよう!
洗顔だけして終わっている男性が多いですが、洗顔後は肌が乾燥しやすいのでニキビの原因になります。
每日洗顔だけしているけど、化粧水・乳液はしていない。って男性って本当多いです。しかし、洗顔後の肌はとても乾燥しやすい状態なので、化粧水・乳液を使い肌の乾燥をふせいだほうがいいです。
スキンケアの順番は、
- 洗顔:顔の汚れや毛穴の汚れをとる
- 化粧水:肌に水分を与える
- 乳液:水分が逃げないよう蓋をする
になります。
これがスキンケアの基本なのでしっかりと覚えておいてください。
ニキビを隠す・消すならコンシーラーがおすすめ!
急にできたニキビを洗顔などでなくすことはことは不可能なので、コンシーラーを使いましょう!
デート前日とかイベント前に急にニキビができた時って困りますよね。で、その時に洗顔や化粧水などをしてももう手遅れです。なので、そんな時はコンシーラーを使ってニキビを隠すのが効果的です。
メンズのコンシーラーはファンデーションよりかも種類が豊富なので、自分の肌色にあったコンシーラーを見つけることができます。他にもニキビ以外の悩みを隠すことができるので1本もっておくと超便利です!
関連記事⇒【ニキビを即効隠す】メンズにおすすめのニキビ隠しコンシーラー
肌タイプ別!おすすめの洗顔・化粧水・乳液・オールインワンまとめ
肌タイプ別におすすめの
- 洗顔
- 化粧水
- 乳液
- オールインワン
を紹介します。
洗顔
【乾燥肌・敏感肌】
商品名 | 薬用ニキビケア |
---|---|
特徴 | ニキビの炎症をおさえてくれるグリチルリチン酸2Kや、アクネ菌を殺菌し繁殖を防ぐシメンー5-オールなどの有効成分入り。 |
乾燥肌と敏感肌はバリア機能が低下して外部刺激がうけやすい状態なので、洗顔後に化粧水や乳液でしっかり保湿するようにしてください。
【脂性肌(オイリー肌)】
商品名 | メンズアクネバリア 薬用アクネウォッシュ |
---|---|
特徴 | 洗浄力が高いのが特徴のメンズアクネバリア。ニキビケアはもちろんニキビ跡にも効果的。 |
オイリー肌は他の肌タイプよりかも皮脂量が多いので、洗浄力が強い洗顔がおすすめです。
その他の洗顔については下記記事を参考にしてください。
関連記事⇒メンズニキビ肌に効くおすすめ洗顔【人気ランキング】
化粧水
【敏感肌】
商品名 | バルクオム |
---|---|
特徴 | 「高い保湿力を持ちつつ、男性でも使いやすい使用感で低刺激の化粧水」をコンセプトに開発された低刺激化粧水。 |
敏感肌の男性は、刺激が強い化粧水を使ってしまうとニキビの原因になるので低刺激の化粧水を使うようにしましょう。
【乾燥肌】
商品名 | 無印良品の化粧水 |
---|---|
特徴 | 天然水を使用していて低刺激。他にも化粧水の成分にもこだわっているのが特徴。料金も1000円代で購入することができるので大容量でコスパ抜群です。 |
乾燥肌の男性は、保湿力の高い成分(ヒアルロン酸・グリセリン・BG)が入っている化粧水を選びましょう。
【オイリー肌】
商品名 | ラボシリーズウォーターローション |
---|---|
特徴 | つけた瞬間に肌になじむのでつけ心地がすごい気持ちいいんですよね。さっぱり系の化粧水の中でも使用感はダントツにいいです。 |
オイリー肌の男性はしっとり系の化粧水だとベタベタするので、さっぱり系の化粧水を使いましょう。
その他の化粧水は下記を参考にしてください。
関連記事⇒メンズニキビに効くおすすめ化粧水【2020年最新ランキング】
乳液
乳液を選ぶ時にどの肌タイプにもいえることが、男性の肌は乾燥しやすいので保湿成分が入っている乳液を選ぶようにしてください。
【敏感肌】
商品名 | エクストラモイスチャーバーム(ニベアメン) |
---|---|
特徴 | 他の乳液と比べてもベタベタせずにスーッとなじむのでつけるととても気持ちいいです。ノンアルコールタイプで高保湿乳液。 |
敏感肌の男性は、刺激の強い成分が入っていないアルコールフリーの乳液がおすすめ。
【乾燥肌】
商品名 | キュレル乳液 |
---|---|
特徴 | キュレルは、高保湿成分のセラミドを配合しつつアルコールフリーで低刺激。乾燥性敏感肌のバッチテストも行っているので信頼できる乳液です。 |
乾燥肌の男性は、セラミド・コラーゲン・ヒアルロン酸の成分が配合されている乳液を選びましょう。
【オイリー肌】
商品名 | MENS NULL オールインワンジェル メンズ |
---|---|
特徴 | ビタミンC誘導体の他にもオリジナルの7種のエキスを配合していて、高い保湿力で肌を守ってくれます。 |
オイリー肌の男性は皮脂分泌を抑えるビタミンC誘導体などの成分が配合されている乳液を選びましょう。
関連記事⇒メンズニキビ肌におすすめの乳液!選び方・使い方なども紹介!
オールインワン
オールインワンは1本で化粧水・乳液が入っている化粧品です。洗顔後に1本でスキンケアできちゃうので個別に買わずにすむのでお得。オールインワンは肌タイプ別ではなくて男性に人気のオールインワンを3つ紹介します。
商品名 | クワトロボタニコ オールインワン化粧水 |
---|---|
特徴 | どの肌タイプにも使用でき、快適な使用感が特徴。4種の植物エキスを配合していてリラックスできる匂いが特徴。 |
商品名 | ウルタス メンズオールインワンスキンケア |
---|---|
特徴 | 自然由来の植物エキス19種類配合。大人ニキビをケアできるグリチルリチン酸2K配合。洗顔後に2〜3プッシュ顔にかけるだけで大丈夫です。 |
商品名 | ZIGEN (ジゲン) オールインワン フェイスジェル |
---|---|
特徴 | 楽天メンズオールインワンジェル部門1位。肌にうるおいを与える15種類の成分配合。口コミ評価も高いのでかなり信頼できます。 |
関連記事⇒メンズニキビに効くオールインワン!【市販購入可能】
まとめ
メンズニキビケアの方法をまとめました!
大事なポイントは、
- 自分の肌タイプにあった洗顔・化粧水・乳液を使う
- ニキビを治すには生活習慣の改善も必要
- 正しい洗顔・スキンケア方法でケアしないと逆効果
になります。
ニキビができても焦らずに適切なケアをすればニキビはよくなりますので、しっかりとケアして完治させるようにしてください。