カテゴリー
ニキビ

【男におすすめ】デート前日のニキビ対策方法!最終手段のアレを使おう

楽しみにしている女性との初デート前日にニキビができた。

白ニキビが悪化してデート前日に黄ニキビになった。

デート前日にニキビができるのって最悪な気持ちになりますよね。それが初デートなら超最悪。もしかしたらニキビのせいで好きな女性から嫌われる可能性もあるので。

デート当日にニキビが目立つのが嫌だからといってニキビを潰す人も多いですが、ニキビを潰してしまうとニキビ跡になる可能性があるので潰すのはよくないです。

また、前日のニキビ対策として、

  • 洗顔
  • 化粧水
  • サプリを飲む

などをしても時間がないのであまり意味ないです。

そこでおすすめのニキビ対策方法がコンシーラーを使ってニキビを隠すことです。コンシーラーを知らない男性もいると思いますが、コンシーラーはニキビ隠しには欠かせない化粧品です。

この記事では、

  • コンシーラーの特徴
  • おすすめのコンシーラー

を紹介しています。デート前日にニキビができてもコンシーラーを持っていれば何も心配する必要はありません。

デート前日のニキビ対策はコンシーラーが1番!特徴教えます!

コンシーラーを知らない男性もいると思うので最初に補足しておくと、コンシーラーは肌の色ムラなどをカバーしてくれる化粧品のことです。ファンデーションは顔全体に塗りますが、コンシーラーは気になるポイントに塗って使用します。

コンシーラーの特徴はこちら

  • 1本で多機能!美容効果もあり
  • コンパクトなので持ち運びが便利
  • メンズ商品が多く自分の肌にあった商品が見つかる

になります。

上から順に説明していきます。

1本で多機能!美容効果もあり

エイジングケアもできて、ニキビ以外の悩みも隠すことができるスグレモノ。

コンシーラーはニキビを隠す以外にも男性特有のその他のコンプレックスも隠すことができます。

例えば、

  • 青ひげ
  • クマ
  • ニキビ跡

など。青ひげとかクマでけっこう悩んでいる人多いと思いますが、コンシーラーはそういった悩みにも対応しているので超便利です。

他にも、

  • 日焼け止め
  • 保湿
  • テカリ防止

などの美容効果もあります。多機能の化粧品としてオールインワンなどがありますが、コンシーラーはコンプレックスを隠しつつ美容成分で美肌効果もあるので一石二鳥なんですよね。

もっているだけで大活躍すること間違いないです。

コンパクトなので持ち運びが便利

外出先でもサッとひと塗りするだけでOK!デート中に肌の心配をする必要はなし。

デート中って顔の状態気になるじゃないですか。

  • ニキビが目立っていないか
  • 朝コンシーラー塗ったけど、落ちていないか

など多々気になると思うのですが、コンシーラーはとってもコンパクトなので持ち運びがラクです。なので、デート中の外出先(トイレなど)でも使用することができます。常に鞄にいれておくといつでもケアできるので心に余裕ができてデート中肌の心配をする必要がありません。

メンズ商品が多く自分の肌にあった商品が見つかる

メンズ用のコンシーラーは種類が多いので、自分の肌に合う商品が必ず見つかります。

女性に比べて男性用化粧品は少ないって思っている人も多いかもしれませんが、そんなことはありません。コンシーラーは男性用の種類も豊富なので自分の肌にあったコンシーラーを探すことができます。

購入時の注意点として、自分の肌色に合うコンシーラーを購入するようにしてください。じゃないと肌色が不自然に見えます。メンズにおすすめのコンシーラーを下記にまとめてます!

関連記事⇒【ニキビを即効隠す】メンズにおすすめのニキビ隠しコンシーラー

まとめ

まとめます!

  • デート前日にニキビができた場合はコンシーラーを使う
  • コンシーラーはコンプレックスを隠す以外にも美容効果もあり
  • 1本で多機能なのでもっていると便利
  • コンパクトサイズなので持ち運びが便利
  • 商品ラインナップが多いので自分の肌に合うコンシーラーが見つかる

になります。

コンシーラーってあまり聞いたことがなかった人も多いかと思いますが、本当にもってたら超便利なのでいざという時のために1本は買っておいたほうがいいです。ニキビ・青ひげ・クマ・シミなども男性のコンプレックスをこんなに隠すことができる化粧品って他にはあんまりないんですよね。

料金は平均して1900円〜2000円前後。ちょっと高いですがもっていて損することはないですよ!

デート前日にニキビができないようにするためには、每日のニキビケアが大事になってきます。デート前にニキビで嫌な思いをしたくない男性は、日頃の洗顔をニキビケア専用の洗顔にしてください。それだけでもニキビ肌はかなりよくなります。こちらの記事「メンズニキビ肌に効くおすすめ洗顔料【人気ランキング】」にニキビ肌におすすめの洗顔をランキング形式で紹介しているので、参考にしてください。

ニキビを治す。またはニキビができにくい肌にするためには、毎日のスキンケアがとても大事です。デート前日や当日にニキビができて焦らないためにも毎日のスキンケアをさぼらずに行いましょう!ニキビのスキンケア方法がわからない方はこちらの「【基礎から学べる】メンズニキビケアの教科書!さよならニキビ肌!」を参考にしてください!

カテゴリー
ニキビ

メンズニキビが治らない人にありがちな生活習慣【5選】

朝夜スキンケアしているのに全然ニキビがよくならない・・・

每日欠かさずスキンケアしているのに全然ニキビが治らない時って、

  • 別の洗顔を買う
  • 今より高い洗顔や化粧水を買う
  • 洗顔の回数を増やす

などをする男性が多いですが、每日スキンケアをしているのにニキビが治らない場合は生活習慣を疑ったほうがいいです。生活習慣が乱れているとニキビができやすく悪化しやすいので、まずは生活習慣を見直しましょう。

この記事では、

  • ニキビによくない生活習慣

を紹介しています。複数の項目にあてはまっていると、どれだけスキンケアを頑張っていてもニキビはよくならないので生活習慣の改善をおすすめします。

ニキビによくない生活習慣【5選】

ニキビによくない生活習慣はこちら

  • 毎日寝不足
  • タバコを吸っている
  • 每日過度なお酒を飲んでいる
  • 洗顔だけして化粧水や乳液で保湿していない
  • ストレスがたまっている

上から順に詳しく説明していきます。

毎日寝不足

寝不足美肌の的。每日寝不足だと肌のターンオーバーが乱れ肌荒れの原因になります。

睡眠と美肌って一見何も関係なさそうですが、深い関係あるんですよね。

每日睡眠不足だと、

  • 成長ホルモンの分泌量が低下
  • ターンオーバーが乱れる
  • 新しい皮膚が作られない・肌が修復されない

という負のスパイラルに入ってしまうので、每日洗顔・スキンケアを頑張っていても肌が修復されないのでニキビ肌が綺麗になることはありません。なので、每日ちゃんと睡眠時間をとるようにしてください。

おすすめの寝る時間は22時〜2時の間。なぜかというとターンオーバーが活発に行われるからです。しかし、残業で每日帰宅が遅いサラリーマンや自分で仕事をしている自営業の男性などはこの時間に寝ることは難しいかもしれません。

22時〜2時の間に眠るのが難しい場合は、睡眠時間をしっかりと確保するようにしてください。できれば7〜8時間程度の睡眠時間は確保しましょう。

タバコを吸っている

タバコはターンオーバーの乱れを引き起こし、ビタミンCを破壊します。

タバコが肌によくないのは皆さん知っていると思います。でも、ニキビの原因にもなるの?と気になる人も多いはず。結論からいうと、ニキビの原因・悪化させる可能性があります。

タバコの煙に含まれているタールやニコチンは血管を収縮させる作用があり、血管が収縮することによって体全体の血流が悪くなるので肌の細胞に十分な栄養や酸素を運ぶことができなくなるんですよね。運ぶことができなくなると、肌の細胞が活発成を失いターンオーバーの乱れを招いてしまいます。

その他にもタバコはニキビケアに欠かせないビタミンCを破壊する特徴をもっています。

ビタミンCはニキビケアに欠かせない栄養素です。

  • 皮脂分泌の抑制
  • ニキビの原因であるアクネ菌の殺菌
  • 免疫向上
  • コラーゲンの生成

などの効果があるのでニキビの発生を防いだり改善をしてくれます。

タバコ1本吸うだけで消費されるビタミンCは最大で100mgとされているので、2本吸うだけで1日に必要なビタミンCが失われてしまいます。ですので、喫煙者は積極的にビタミンCを摂るようにしましょう。

ビタミンCはコンビニで売っているドリンクでも摂ることができますが、できるだけ生のフルールなどからビタミンCを摂取するのがおすすめ。

お酒の飲み過ぎ

お酒は糖分を多く含んでいるので、皮脂が過剰分泌されニキビの原因になります。

社会人になると飲み会が増えるのでお酒を飲む機会が増えますよね。家に帰って晩酌して寝る人も多いと思います。適度なお酒の量なら大丈夫なんですが、飲み過ぎには注意してください。

お酒を飲むとアルコールを分解するためにビタミンB群が大量に消耗されます。ビタミンB群はニキビケアに欠かせない栄養素です。飲み過ぎには注意しましょう。

他にも糖分が多いお酒にも注意してください。

【糖分が多いお酒】

  • ビール
  • 日本酒
  • 甘いカクテル
  • 梅酒

上記は糖分が多い代表的なお酒です。糖分を過剰に摂取すると、皮脂が過剰分泌され毛穴が詰まりニキビができやすくなります。

洗顔だけして化粧水や乳液で保湿していない

洗顔後の肌は乾燥しやすいので、化粧水や乳液で保湿しないとニキビができやすくなります。

洗顔だけしている男性多いですが、洗顔後の肌って乾燥しやすいんですよね。肌の乾燥はニキビの原因になるので化粧水や乳液を使って保湿をするようにしましょう。

他にも普通の洗顔を使うだけではなくて、ニキビケア専用の洗顔を使うことをおすすめします。こちらの記事「メンズニキビ肌に効くおすすめ洗顔料【人気ランキング】」にまとめてますので、参考にしてください。

ストレスがたまっている

ストレスがたまるとホルモンバランスが崩れニキビができやすくなります。

日々生活をしていたらストレスがたまる時って絶対ありますよね。

  • 会社でのストレス
  • 恋人とのストレス
  • 金銭面のストレス

など、人によってストレスがたまるポイントは違うと思いますがストレスを抱えている人は多いと思います。ストレスとニキビは関係ないように思われがちですが、実際はそんなことはありません。ストレスがたまるとホルモンバランスが崩れ皮脂が過剰分泌し毛穴が詰まりやすくなりニキビができやすくなります。

なので、ニキビがなかなか治らないと思っている人はストレスを発散するようにしてください。

ストレス発散方法はなんでも大丈夫です。

  • 運動
  • カラオケ
  • デート

あなたが好きな方法でストレスを発散するようにしてください。

関連記事⇒実は意外な関係が!?ストレスはニキビの原因になっている

まとめ

まとめます!

  • 寝不足はターンオーバーが乱れニキビの原因になる
  • タバコはビタミンCは破壊するので喫煙者は積極的にビタミンCを摂取する
  • お酒の飲み過ぎはビタミンB群を大量に消耗するのでよくない
  • 洗顔後は乾燥しやすいので、保湿する
  • ストレスがたまったらすぐ発散する!

になります。

每日スキンケアをしているのにニキビがなかなか治らない人は、生活習慣に原因がある可能性が高いです。特に今回紹介した5つはニキビの原因・悪化の可能性があるので複数項目あてはまった人は要注意。今すぐ生活習慣を改善するようにしましょう。

生活習慣の改善とあわせて毎日のスキンケア方法もニキビに特化したスキンケアに変えれば効果は実感しやすいはずです。こちらの「【基礎から学べる】メンズニキビケアの教科書」にまとめてますので、参考にしてください。毎日のスキンケアでニキビ肌はかなり変わってきますよ!

カテゴリー
ニキビ

【重要】メンズニキビに効果的な洗顔方法!1日の回数やダメな例も紹介

ニキビができて毎日洗顔しているけどなかなかよくならない。

1日に何回洗顔したらいいのかわからない。

ニキビができた時に洗顔方法に悩む人って本当に多いです。毎日自分の洗顔方法が正しいと思って洗顔をしていてもニキビが悪化したり、新しくニキビができたりする人も多いです。ニキビケアに1番大事なのは洗顔です。正しい洗顔方法で顔を洗わないとニキビよくならないので、正しい洗顔方法で顔を洗うようにしましょう!

この記事では

  • 1日の適切な洗顔回数
  • メンズニキビに効果的な洗顔方法
  • ニキビ肌によくない洗顔方法

を紹介しています。今回紹介している方法で顔を洗えばニキビは今よりよくなるので参考にしてください。

ニキビ肌の洗顔回数は1日2回で十分です!

洗顔は1日2回で十分です。それ以上洗顔すると肌に刺激がいくので肌荒れの原因になります。

ニキビができるとニキビ肌が嫌で早く治したいからといって1日に何回も洗顔する人がいますが、洗顔は1日朝と夜の2回で十分です。3回以上してしまうと肌に負担がかかり刺激になるので肌荒れ・ニキビ悪化の原因になります。

メンズニキビに効果的な洗顔方法!

メンズニキビに効果的な洗顔方法はこちらになります。

  1. 顔を洗う前に手を清潔にする
  2. 32度前後のぬるま湯で顔をすすぐ
  3. ニキビケア専用の洗顔を使う
  4. 洗顔ネットを使い洗顔料をふわふわな泡にする
  5. 皮脂が多いとこから泡で優しく顔を洗う
  6. 32度前後のぬるま湯で洗顔を洗い流す
  7. タオルで優しく顔をふく
  8. 洗顔後は乾燥しやすいのでスキンケアを忘れずに

上から順に説明していきます。

顔を洗う前に手を清潔にする

いきなり洗顔料を手のひらにのせるのはNG。まずは手を綺麗にするのが先。

手を洗わずにいきなり洗顔料を使う人がいますが、これは衛生上よくないのでNGです。洗顔で手も洗えばいいじゃん。って思うかもしれませんが、洗顔料に入っている成分とハンドソープに入っている成分は全く違うので、洗顔料を使用する前にハンドソープで手を綺麗にしましょう!

32度前後のぬるま湯で顔をすすぐ

冷水もお湯もダメです。32度前後のぬるま湯で顔を洗うようにしましょう。

洗顔する時の水温をあまり気にせずに顔を洗っているかもしれませんが、洗顔時の適切な水温はぬるま湯の32度前後になります。32度前後がどれくらいの温度かというと、触ってみて暖かくもなく冷たくもなく顔につけるとちょっと冷たいと感じるぐらいの温度です。

なぜ32度前後のぬるま湯がいいのかというと、

  • 余分な皮脂や汚れを落とす
  • 肌に水分を残した状態

で顔をすすぐことができるので、ぬるま湯が1番いいです。

ニキビケア専用の洗顔を使う

普通の洗顔でニキビケアするよりかも、ニキビケア専用の洗顔を使用して顔を洗ったほうがニキビを治すには効果的です。なぜかというと、ニキビケア専用の洗顔には、ニキビに効果的な成分が配合されているので、他の洗顔で顔を洗うよりかも治りやすい特徴があります。

下記にニキビにおすすめの洗顔をまとめているので、参考にしてください。

関連記事⇒メンズニキビ肌に効くおすすめ洗顔料【人気ランキング】

洗顔ネットを使い洗顔料をふわふわな泡にする

洗顔料をふわふわできめ細やかな泡にしましょう。普通の泡と汚れの落ち方が全然違います。

洗顔ネットを使って洗顔料を泡立てていない人がいますが、結論からいうと洗顔ネットは使ったほうが絶対にいいです。

なぜかというと、

  • きめ細やかなふわふわな泡がつくれる
  • 肌への摩擦を減らすことができる
  • 皮脂や汚れが泡に吸着しやすくなる

などのメリットがあるからです。肌って皆さんが思っているよりかもデリケートなんですよね。なので、洗顔ネットは絶対に使ったほうがいいです。

100均・アマゾン・ドラッグストアなどでも売っていますが、おすすめなのはバルクオムの洗顔ネットです。他の洗顔ネットと比べて4重構造になっているので泡の弾力などが全然違います。

皮脂が多いとこから泡で優しく顔を洗う

ほっぺから洗う人が多いと思いますが、顔を洗う時は皮脂が多い部位から洗いましょう。

どの部位が皮脂が多いかというと、

  1. おでこ
  2. ほっぺた
  3. 口周り
  4. 目の周り

になります。なのでまず最初はおでこや鼻から洗うようにしてください。

洗い方のポイントは、泡をクルクルと回すように優しく洗うことです。ふわふわ泡をつくれば肌に手を触れずに泡だけで洗顔することができます。

32度前後のぬるま湯で洗顔を洗い流す

洗顔料の流し忘れはニキビの原因になるので、十分にすすぐようにしてください。

すすぐ時に気をつけてほしいのが、

  • 生え際
  • こめかみ
  • 顎周り

などは泡がのこりやすいので要注意。

自分では洗い流したつもりでも洗顔料が流れ落ちてない時ってけっこうあるんですよね。なので、十分に洗い流すようにしてください。回数でいったら50回程度すすげば十分です。

タオルで優しく顔をふく

できれば毎回新しいタオルで顔をふくのがいいです。

お風呂上がりに洗顔する人が多いと思いますが、その時に体を拭いたタオルで顔をふいたりしていませんか。洗顔後はできるだけ新しい清潔なタオルで顔をふくようにしましょう。

顔をふくときも、肌はデリケートなのでゴシゴシ顔をふくと傷つける可能性があるので、優しく顔の水分をとるようにふいてください。

洗顔後は乾燥しやすいのでスキンケアを忘れずに

肌の乾燥はニキビの原因になります。洗顔後は化粧水・乳液で肌を保湿しましょう!

洗顔だけしてニキビが治ると思っている男性が多いですが、それは間違いです。洗顔後は肌が乾燥しやすいので逆にニキビができやすい状態になっていると思っていてください。

なので、洗顔後は化粧水と乳液で肌を保湿し乾燥をふせぎましょう。

ニキビ肌によくない洗顔方法

ニキビ肌によくない洗顔方法をまとめていきます。

スクラブ洗顔で毎日洗顔している

スクラブ洗顔は刺激が強いので毎日の洗顔で使うのはあまりよくないです。

スクラブ洗顔ってツブツブが入っているので汚れをすごい落としてくれるイメージがありますが、スクラブ洗顔は刺激が強くニキビを悪化させる可能性があるので毎日の洗顔には向いていません。

スクラブ洗顔を使うときは、週に1回か2回程度にしましょう。

まとめ

まとめます!

  • 1日の洗顔回数は2回で十分
  • 正しい洗顔方法で顔を洗わないとニキビはよくならない
  • 洗顔後は乾燥しやすいから化粧水・乳液で保湿する
  • スクラブ洗顔は刺激が強いので週に1回か2回程度がベスト

になります。

ニキビ肌って本当に嫌ですよね。しかも黄ニキビや赤ニキビになるとニキビが目立つので最悪な気持ちになります。なので、ニキビは初期状態の白ニキビの時に治すのが1番です。

毎日スキンケアしていればニキビができにくい肌になるので、継続して続けるようにしてください。そうすれば肌は綺麗になりますよ!

さらに詳しいスキンケア方法を知りたい方はこちらの「【基礎から学べる】メンズニキビケアの教科書!さよならニキビ肌!」にまとめてますので、参考にしてください。

カテゴリー
毛穴

【保存版】メンズ毛穴ケアの教科書!スキンケア方法まで紹介!

最近毛穴の黒ずみがヒドくなってきている。

毛穴の開きが気になっているけど、どうやってケアしていいかわからない

毎日毛穴パックしているけど全然よくならない。

毎日スキンケアしているけど毛穴のトラブルってなかなかよくならないですよね。洗顔が肌に合ってないのか、スキンケア方法が間違っているのか。気になりますよね。

そこでこの記事では、

  • 毛穴の開きや黒ずみの原因
  • 毛穴のスキンケア方法
  • 毛穴を目立たなくさせる方法
  • やってはいけない毛穴ケア

をまとめています。この記事を読めば毛穴の悩みから開放されること間違いないです。ただ書いていることを読むだけでは絶対に毛穴の悩みはよくならないので、しっかりと実践するようにしてください!

毛穴の開きや黒ずみの原因

毛穴トラブルは大きくわけて

  • 開き
  • 黒ずみ

の2つになります。

原因は一緒かなって思っている人もいるかもしれませんが、2つの原因は別です。なので、毛穴の開きに悩んでいる人が黒ずみのケアをしても全く意味がありません。しっかりと自分の悩みに合ったケアをしましょう。

2つの原因と対策方法を紹介していきます。

毛穴の開きの原因は主に2つ!

毛穴の開きの原因は、

  • 皮脂の過剰分泌
  • 肌の乾燥

になります。

皮脂の過剰分泌の原因は、

  • 不規則な生活習慣
  • スキンケア不足

が原因です。なので、規則正しい生活習慣で毎日を過ごし、自分の肌に合った洗顔や化粧水を使って毎日スキンケアをすれば皮脂の過剰分泌を防ぐことができます。季節なども関係してきますが季節は自分でコントロールできないので、生活習慣とスキンケア方法だけ気をつけるようにしてください。

肌の乾燥を防ぐには、化粧水と乳液で防ぐことができます。洗顔しかしていない男性っていると思うんですが、洗顔後は肌がとても乾燥しやすい状態なので絶対に化粧水と乳液はしたほうがいいです。

毛穴の黒ずみ(いちご鼻)の原因は「角栓」

角栓とは、

  • 皮脂
  • 古い角質
  • 毛穴の汚れ

などが混ざり合って白いかたまりになったものです。白いかたまりが空気や紫外線にふれることで酸化してどんどん色が黒くなっていきます。それで黒ずみがおこります。

じゃ、角栓の原因は何かと言うと、前述した「皮脂の過剰分泌」になります。

黒ずみに悩んでいる人は、鼻の黒ずみ(いちご鼻)に悩んでいる人が多いと思います。なぜ鼻に黒ずみができやすいかというと、鼻は皮脂分泌量が他の顔のパーツよりかも多いからです。

皮脂の過剰分泌って肌トラブルの原因になりやすいんですよね。ニキビも皮脂の過剰分泌でできちゃうので。なので、しっかりと毎日ケアして規則正しい生活を送るようにしてください。いちご鼻で悩んでいる方は下記記事も参考にしてみてください。

これで完璧!毛穴をスッキリさせるスキンケア方法!

正しいスキンケア方法で毎日洗顔をすれば毛穴の開きや黒ずみはよくなります!

皆さんは毎日正しいスキンケア方法で顔を洗っていますか?

例えば、

  • 洗顔を手で泡立てている
  • 化粧水をしていない
  • 適当に洗顔を選んでいる

これ全部ダメです。毛穴をスッキリさせるには正しいスキンケア方法で顔を洗うようにしてください。

正しいスキンケア方法はこちら。

  • ぬるま湯(32度)で顔をすすぐ
  • ⇒適度に毛穴が開いた状態。皮脂が溶け始める温度が32度前後

  • 洗顔ネットを使いふわふわ泡を作る
  • ⇒肌はデリケート。ダメージを与えないようにふわふわ泡をつくる

  • ふわふわ泡で優しく顔を洗う
  • ⇒ゴシゴシ顔を洗うと毛穴に雑菌が入り肌トラブルの原因に

  • ぬるま湯でしっかりと洗い流す
  • ⇒しっかりと洗顔を洗い流すために30〜50回を目安に

  • 化粧水で肌を保湿する
  • ⇒肌の乾燥をふせぐ。洗顔後すぐに化粧水をつけても大丈夫

  • 保湿を維持するために乳液をつける
  • ⇒肌の水分を蒸発させないため。

になります。

うわっ。面倒くさい。って思った人もいるかもしれませんが、これが適切なスキンケア方法です。毛穴の開きや黒ずみが気になるからと言って1日に何回も洗顔する人がいますが、洗顔は1日2回(朝・夜)で十分です。

毎日この方法で顔を洗えば毛穴トラブルを防ぐことができるので、実践してみてください!

毛穴トラブルを改善するおすすめ商品

毛穴の悩みを抱えている人におすすめの商品がこちら。

  • クレンジングオイル
  • スクラブ洗顔(毛穴用)

上から順に説明していきます。

クレンジングオイル

毛穴の黒ずみを目立たなくさせることができるクレンジングオイル。

洗顔前にクレンジングする男性は少ないと思いますが、毛穴の黒ずみや開きに悩んでいる男性は洗顔前にクレンジングをするといいです。クレンジングは洗顔では落としきれない角栓や黒ずみなどを落とすことができます。

えっ?洗顔でも毛穴の汚れは落ちるんじゃないの?って思うかもしれませんが、洗顔は余分な皮脂や汗、顔のホコリなどを落とすので、毛穴の汚れを落とすならクレンジングもしたほうが効果的です。

【クレンジングオイルの使い方】

  • 適量を手のひらに乗せる
  • ゴシゴシではなく、優しくこする
  • ぬるま湯(32度程度)で洗い流す
  • 水気をとって洗顔

おすすめのクレンジングオイルがこちら。

ファンケルのマイルドクレンジングオイル

クレンジング初めての人におすすめ。初回限定500円。

毛穴詰まりをスッキリさせ、引き締めてキュッとさせてくれる人気のクレンジングオイル。初回限定500円で購入できて最低でも1ヶ月はもつので、お試し感覚で使ってみてください!

スクラブ洗顔

週に1回〜2回の使用がおすすめ。

スクラブ洗顔ってツブツブが入っていて汚れをゴッソリ落としそうってイメージをもっている男性多いと思いますが、スクラブ洗顔は他の洗顔と違い刺激が強いので週に1回〜2回の使用がおすすめ。

おすすめのスクラブ洗顔がこちら。

毛穴撫子男の子用重曹スクラブ洗顔N

毛穴の悩み専門のスクラブ洗顔。ドラッグストアや薬局で購入可能。

毛穴の黒ずみの原因である角栓や皮脂などを重曹でジュワジュワと汚れを溶かしてくれるので、毛穴がスッキリ綺麗になっているのが体感できます。黒ずみが気になるとこは念入りに優しく洗うようにしてください。

毛穴を隠して目立なくさせるには?

毛穴を隠して目立たなくさせるなら、BBクリームを使おう。

どうしても毛穴を隠したい・目立たなくさせたいときってありますよね。

  • デート
  • 入学式・卒業式
  • 大事な打ち合わせ
  • 合コン

などですね。

そういう大事な時に毛穴隠しで使えるのがBBクリームです。

関連記事⇒メンズの毛穴隠しにおすすめのBBクリームランキング!

BBクリームは毛穴隠し以外にも、

  • 多機能(日焼け止め・美容液・コンシーラーなど)
  • メンズ用が多い
  • 洗顔・化粧水が終わってつけるだけ
  • コンパクトなので外出先でもケアできる。

などの特徴があり、1本もっているだけで大活躍してくれます。

大事なイベントや行事の時に自分の肌を綺麗にみせることができるので、使わないと損です。BBクリームは色も様々なので自分の肌色に近いBBクリームを選ぶようにしてください。

使う時の注意点としては、化粧水の後につけるということ。化粧水で保湿をしないとクリームがうまく肌にのらないので、逆に毛穴が目立つ可能性があるので気をつけてください。

絶対やってはいけない毛穴ケア方法!

絶対にやってはいけない毛穴ケア方法がこちら。

  • 過度に毛穴パックを使う
  • ピンセットや爪楊枝などで角栓をとる
  • 1日に何回も洗顔をする

上から順に詳しく説明していきます。

過度に毛穴パックを使う

適度に毛穴パックを使うのはいいですが、使いすぎは要注意。

毛穴パックって気持ちいいですよね。毛穴の汚れがとれてスッキリするので愛用している人も多いと思います。しかし、毛穴パックを使ってしまうと毛穴が開いてしまうので使いすぎは要注意です。毛穴パックをする場合には終わった後にしっかりと保湿するようにしてください。

後は、いちご鼻に悩んでいる男性の人は毛穴の黒ずみが悪化する可能性があるのでできるだけ使用は控えたほうがいいです。毛穴パックを使う場合には毛穴をスッキリさせたい!って時だけに使うようにしてください。

ピンセットや爪楊枝などで角栓をとる

炎症を起こす可能性があるので、角栓をとるのはよくないです。

毛穴の黒ずみが目立つのが嫌でピンセットや爪楊枝などで角栓をとる人がいますが、毛穴が炎症を起こしニキビや肌荒れの原因になるので、絶対にやってはいけません。

1日に何回も洗顔をする

洗顔は1日に2回で十分です。過度な洗顔は肌荒れの原因になります。

毛穴の黒ずみや開きが気になるからといって1日何回も洗顔をする人がいますが、1日の洗顔は2回で十分です。それ以上洗顔してしまうと、余分な皮脂を落としてしまい肌荒れの原因になる可能性があります。

まとめ

まとめます!

  • 毛穴開きの原因は、皮脂の過剰分泌と肌の乾燥
  • 黒ずみ(いちご鼻)の原因は、角栓
  • 正しいスキンケア方法で顔を洗う
  • 黒ずみ(いちご鼻)に悩んでいる人はクレンジングオイルを使おう
  • スクラブ洗顔は週1〜2回の使用で十分
  • 毛穴を隠したいならBBクリームを使う

になります。

毛穴ケアっていろいろやり方があるので、どの方法でケアしていいかわからない人も多いと思いますが、今回紹介したケア方法は王道の毛穴ケア方法です。

毛穴トラブルをふせぐなら

  • 生活習慣
  • 毎日のスキンケア

がかなり重要です。一瞬で毛穴を綺麗にする!?といった商品などもありますが、あれは一時的なもので永続的ではありません。綺麗な毛穴にするには日々の積み重ねが重要なので、最初は大変かもしれませんが綺麗な毛穴にするために頑張って続けるようにしてください!

そうすれば毛穴トラブルに悩まされることはなくなりますよ!!

カテゴリー
毛穴

メンズの毛穴隠しにおすすめのBBクリームランキング!

季節の変わり目で毛穴の開きが気になる。

ほっぺたの毛穴が目立つからどうにかしたい。

毛穴を隠して肌を綺麗にみせたい。

化粧はしたくないけど、肌を綺麗にみせたい。

毛穴を目立たなくしたい時ってありますよね。毎日スキンケアをしていても季節によっては毛穴の開きがヒドい日もあります。化粧して毛穴を目立たなくしたいけど男だし変な目線でみられそう。。。って思っている人も多いはず。

そんな人におすすめなのが、【BBクリーム】です。BBクリームを使えば、毛穴の開きを隠すことができたり、毛穴トラブルを一瞬でごまかすことができます。ぶっちゃけ超便利です。

この記事では、

  • BBクリームとは?
  • BBクリームの特徴
  • BBクリームの選び方
  • おすすめのBBクリーム

を紹介しています。これからBBクリームを使おうと思っている化粧初心者の男性でもわかりやすくまとめているので、参考にしてください。美肌間違いないです。

毛穴隠しの決定版!BBクリームとは?

BBクリームはプレミッシュバームの略。簡単に肌をカバーすることができます。

「ファンデーション」って言葉を聞いたことがある男性は多いと思いますが、ファンデーションをするとどうなるか知らない人も多いはず。ファンデーションは化粧下地の意味があります。ファンデーションをすることによって毛穴などを隠すことができるんですよね。

BBクリームもファンデーションと同じような感じで、化粧下地の効果があります。ただ、ファンデーションと違ってBBクリームは多機能。コスパ抜群。毛穴を隠すならBBクリームは絶対にもってたほうがいいです。

【特徴】BBクリームのココがいい!

BBクリームの特徴はこちら

  • 1本で様々な特徴をもっている
  • 使い方が簡単!洗顔・化粧水の後につけるだけ
  • ファンデーションと違いメンズ用が多い

上から順に説明していきます。

1本で様々な特徴をもっている

BBクリームは、こんなにもか。ってぐらい多機能です。

【BBクリームの機能】

  • ファンデーション下地
  • 日焼け止め効果
  • 肌のデコボコや毛穴を隠す
  • 美容液
  • コンシーラー

などの機能をもっています。たった1本でこれだけの機能があるので、毛穴隠し以外にも紫外線対策や美肌のためにつけることもできるんですよね。しかもコンパクトサイズなので持ち運びも便利。

鞄にいれておけば、彼女とのデート前・友達と会う前などに外出先でも毛穴ケアできちゃいます。日常で肌に不安を抱えていても大事な日にはBBクリームで美肌にみせることができるので、肌荒れ気味の男子にもおすすめ。

使い方が簡単!洗顔・化粧水の後につけるだけ

朝の忙しい時間でも、サクッと塗るだけでOKだからかなりラク!

女性と同棲している人ならわかると思いますが、朝の化粧ってけっこう時間かかりますよね。BBクリームもそんなに時間かかるのかと思っている人も多いと思いますが、BBクリームは、洗顔・化粧水の後につけるだけなので超ラクです。

朝からバタバタする心配もありませんし、わざわざ早起きする必要もなし。5分もあればつけおわります。

ただ、注意してほしいのが化粧水で保湿してからつけるようにしてください。保湿しないとクリームがうまく肌にのらないので、逆効果になる可能性があります。毎日洗顔だけの人は化粧水も忘れずに!

ファンデーションと違いメンズ用が多い

ナチュラルメイクしたい男性急増中!BBクリームはメンズ用の商品数がとても多いです。

ファンデーションってメンズ用少ないんですが、BBクリームは各メーカーから販売されているので自分の肌に合ったBBクリームを選ぶことができます。しかも値段もお手頃価格なので買いやすいです。ドラッグイレブンやドラッグストアなどでも販売されているので、会社帰りなどに買うこともできます。

初心者必見!BBクリームの選び方

初めてBBクリームを購入する時に気をつけてほしいのが、肌色にあったBBクリームを選ぶ。

これ超重要です。

顔の肌色と違うBBクリームを使ってしまうと、ムラがでてしまうので要注意。不自然な顔色になってしまいます。

よくあるのが、

  • 友達が使ってるから
  • 芸能人がPRしてた
  • 値段が高そうで効果がすごそう

などの理由で選ぶ人が多いですが、これはよくない選び方です。

しっかりと自分の肌にあったBBクリームを選ぶようにしましょう。初めて買う時はネットで買わずに、BBクリームは商品によって色の明るさが全然違うのでサンプルを置いているドラッグストア・ドラッグイレブンなどで試供品で肌色に合うかしっかりと確かめるようにしてください。

そうすれば失敗することはありません。2回目からネット通販などで購入するようにしましょう。

毛穴隠しにおすすめ!BBクリームランキング

毛穴隠しにおすすめのBBクリームをランキング形式で紹介していきます!

1位 NULL BBクリーム

メンズの肌色に合わせたBBクリーム。サッとひと塗りで簡単に毛穴を隠すことができます。

【NULL BBクリームの特徴】

  • SPF30 PA+++取得
  • UVカット・日焼け止め効果
  • ニキビ跡・クマ・青ひげ隠しにも使える
  • 7種のオーガニックエキス
  • 容器・成分ともに日本製

アマゾンのBBクリームランキングで1位をとっているNULL BBクリーム。毛穴隠し以外にもニキビ跡やクマ、男性で悩んでいる人も多い青ひげ隠しにも使えるので、幅広い年齢層(20代30代40代)から人気があります。また、7種のオーガニックエキスが肌をしっかりと保湿してくれるので美肌効果も期待できます。

金額は1700円前後で購入することが可能。初めてBBクリームを使う人は、NULL BBクリームがダントツでおすすめです。一度顔に塗って鏡で自分の顔を見るとビックリしますよ。こんなに肌が綺麗になるのか。って感じです。

2位 DR CHRONUS(ドクタークロノス)

コスパ最強!自然な肌色・ふんわりなめらかな質感のクリームファンデーション。

【DR CHRONUS(ドクタークロノス)の特徴】

  • 22種類の植物・美容成分配合
  • 日本製
  • テカリやベタつきをおさえる
  • シミ・シワ・ニキビなども隠せる
  • 自然な肌色

DR CHRONUS(ドクタークロノス)は、オールインワン化粧品として使えるBBクリームです。

なぜかというと、

  • 美容液
  • 乳液
  • クリーム
  • 高保湿
  • 化粧下地
  • ファンデーション
  • お肌のカバー効果

などの機能が入っているからです。

それで金額は1380円。正直こんなにコスパがいいBBクリームって他にはないと思ったほうがいいです。毛穴も隠したいけど、肌を綺麗に見せたい!と思っている男性はDR CHRONUS(ドクタークロノス)を使えば超ラクに肌を綺麗にみせることができます。

3位 ベジボーイ BBクリーム

オトコの5大コンプレックスを隠してくれる人気BBクリーム。

【ベジボーイ BBクリームの特徴】

  • 1本5役の多機能クリーム
  • 人にばれないくらい自然な色味
  • テカらずに崩れない
  • 使い方の説明書もついているのでわかりやすい

毛穴隠しはもちろんですが、

  • 寝不足クマ
  • ストレスニキビ跡
  • 冴えない顔色
  • 消えない青ひげ

なども隠すことができます。後は、色味も自然な色なので肌色がおかしくなることはありません。使い方の説明書もついているので、間違った使い方をせずにすむとこもポイント。デザインもとってもオシャレです。

4位 Menz Basic BBクリーム

圧倒的好印象間違いなし!商品コンセプトの「バレない素肌感」どおり自然な仕上がりになります。

【Menz Basic BBクリームの特徴】

  • 30日間の返品・返金保証
  • 日本人に合わせた健康的な肌色
  • シリーズ累計50,000本突破
  • 爽やかなメンソールの香り(香料不使用)

7種類のオーガニックエキスを配合し、肌に優しい設計の「Menz Basic BBクリーム」商品コンセプトがバレない素肌感というだけあってBBクリームを塗ったのか全然わからないです。周りに使用しているのをバレたくない人におすすめ。

通常料金は1670円ですが、定期便で購入すれば5%定価より安く買うことができます。

5位 MONOVO BBクリーム

全顔カバー〜くまカバーまで、あなたの目的にあった使い方ができるので超便利です!

【MONOVO BBクリーム】

  • スキンケア成分配合
  • 即効10秒カバー
  • ニキビや肌荒れの悩みにもアプローチ

サッとひと塗り10秒で毛穴隠しをすることができるので、朝の出勤が早いサラリーマン男性におすすめです。スキンケア効果もあるのでビジネス面でもできるオトコを演出することができます。大事な打ち合わせや商談前などにサクッとひと塗りするだけでも印象はだいぶ変わってくるので、常に持ち歩いておくといいかも。

金額は2035円。と他の商品よりかもちょっと高いのが気になるところ。

まとめ

まとめます!

  • 毛穴隠しにはBBクリームを使うのがおすすめ
  • BBクリームを選ぶ時は自分の肌色にあったクリームを選ぶ
  • BBクリームは毛穴隠し以外にも、ニキビやクマなどにも使える

になります。

BBクリームはもっていると本当に便利です。プライベートでもビジネスでも肌が綺麗で損することってほとんどないんですよね。なので、肌トラブルを抱えている人は外出時はBBクリームを塗って外出するのもおすすめ。

化粧することに抵抗がある男性もいるかもしれませんが、今の時代男性も化粧してカッコよくみせるのは当たり前です。変な抵抗は捨てて今よりもっとカッコいい男性になりましょう!女性にもモテますよ!

毛穴のスキンケア方法に知りたい方はこちらの「【保存版】メンズ毛穴ケアの教科書!スキンケア方法まで紹介!」を参考にしてください。毛穴のスキンケア方法についてまとめているので、今まで毛穴ケアをしたことがない男性でも簡単にスキンケア方法を覚えることができます。

カテゴリー
毛穴

【メンズ必見】毛穴の開きの原因と目立たなくさせる対策方法!

最近毛穴の開きが気になる。

毛穴の開きを対策する方法が知りたい。

毛穴パックって効果あるのかな。

毛穴の開きって意外と目立ちますよね。電車通勤の人は隣の人や目のあった人の視線を気にする人も多いはず。毛穴の開きの原因って1つだけじゃないんですよね。いろんな要素がかさなって毛穴の開きはおこっています。

なので、毛穴の開きを目立たなくさせるにはしっかりと原因を知ってそれにあった対策するのが1番効果がいいです。

この記事では、

  • 毛穴の開きの原因
  • 外出時に毛穴を目立たなくさせるなら【BBクリーム】を使おう!
  • 日常でできる!毛穴の開きを目立たなくさせる方法
  • これで目立たない!毛穴の開きのスキンケア方法
  • 毛穴パックで改善できるのか?

を紹介しています。毛穴の開きに悩んでいる男性の皆さん参考にしてください。

毛穴の開きの原因

毛穴の開きの原因はこちら

  • 皮脂の過剰分泌
  • 肌の乾燥
  • 年齢による肌の弾力の衰え

上から順に詳しく説明していきます。

皮脂の過剰分泌

皮脂の分泌量が増えれば、毛穴が開きやすい。

男性は女性よりかも皮脂腺が発達しているので、皮脂の分泌量が多く毛穴が開きやすいです。皮脂の分泌量が多くなればなるほど、皮脂が毛穴を広げてしまいます。

皮脂の過剰分泌の原因は

  • 不規則な生活習慣
  • 毎日のスキンケア

などがあげられます。皮脂の過剰分泌をふせぐには毎日のスキンケアはもちろんですが、日常生活にも気を使わないといけません。

肌の乾燥

乾燥は肌荒れの原因にもなりますが、毛穴の開きにも関係しています。

皮脂膜という膜があり乾燥から肌を守ってくれるのですが、乾燥で皮脂膜がなくなると皮膚が縮んで毛穴が引っ張られ開いてしまいます。

毛穴が開くと皮脂が過剰分泌して肌を守ろうとするので、結果的に毛穴は開いてしまうんです。スキンケアをせずに毎日肌を乾燥させていると毛穴は開いたままの状態になるので、毎日のケアが重要になってきます。

外出時に毛穴を目立たなくさせるなら【BBクリーム】を使おう!

BBクリームを使えば最短10秒で毛穴を隠すことができます!

メンズのBBクリームって知ってますか?化粧下地でファンデーションみたいなもんです。このBBクリームを使えば即効で毛穴を目立たなくさすことができるんですよね。

なので、

  • 当日のデートに肌を綺麗にする
  • 毛穴を隠して美肌にする

なんてことがすぐにできちゃいます。

毛穴隠し以外にもニキビやクマなども隠すことができるので1本もっていると超便利です。金額も1700円代〜購入することができて、ドラッグイレブンやドラッグストアなどでも買えます。下記に人気のBBクリームまとめているのでよかったら参考にしてください!

日常でできる!毛穴の開きを目立たなくさせる方法

日常でもできる毛穴の開き対策がこちら

  • 毛穴のマッサージ
  • 食生活でフルーツを食べるようにする

上から順に説明します。

普段動かさない鼻の毛穴マッサージ

鼻の皮膚をマッサージして、汚れや皮脂のつまりを解消しましょう。

日常生活で鼻を動かくことってほとんどないですよね。なので、鼻をマッサージして汚れや皮脂のつまりを取り除いてあげると毛穴の開き予防になります。

【マッサージ方法】

  • 洗顔をする
  • 蒸しタオルで肌を柔らかくする
  • 鼻の頭をつまむ感じでほぐす
  • 鼻を左右に5〜10回程度曲げる

これだけです。お風呂上がりでもいいので1週間に数回はやるようにしてみてください。

その他のスキンケア方法については、「【保存版】メンズ毛穴ケアの教科書」を参考にしてください。毛穴のマッサージ以外のスキンケア方法も紹介しているので、参考になりますよ。

食生活で野菜・フルーツを食べるようにする

抗酸化作用がある「ビタミンC」「リン酸」の食材はおすすめ。

  • ビタミンC
  • 肌に必要なコラーゲンを作る成分。赤ピーマンやレモンに多く含まれている。

  • リン酸
  • 毛穴の開きに効果的。たけのこ・アボガドに含まれている

「ビタミンC」「リン酸」は毛穴の開き以外でも、美肌効果がある食材なのでできるだけ毎日食べるようにしてみてください。

これで目立たない!毛穴の開き対策スキンケア方法

毛穴を閉めるスキンケア方法を紹介します。

  • クレンジング
  • 洗顔
  • 保湿

上から順に説明していきます。

1.皮脂汚れを落とすのに効果的!クレンジングをしよう!

洗顔では落としきれない皮脂汚れを落とすことができるクレンジング。

クレンジングって聞いたことがある男性は多いと思いますが、実際にクレンジングをしている男性って少ないです。クレンジングは化粧を落とす時に女性がよく使います。

で、このクレンジングが毛穴の開きとどういう関係があるのかというと、洗顔では落としきれない毛穴の奥につまっている皮脂汚れを取り除くのに効果的なんです。毎日クレンジングやらなくてもいいので、週末などにクレンジングを使ってスキンケアするようにしてみてください。

2.自分の肌に合った洗顔で十分に泡立てて顔を洗おう!

自分の肌質にあった洗顔を使うのが超重要!洗顔ネットを使い十分に泡立てて顔を洗うようにしてください。

洗顔っていっぱいあるのでどの洗顔を使っていいかわからない人も多いと思いますが、自分の肌質にあっていない洗顔を使うと毛穴の開きは絶対によくなりません。洗顔は自分の肌質にあった洗顔を使うのが超重要です。

自分の肌質がわからないって人は、クリニックなどで診断してもらうことができるので面倒くさいかもしれませんが、ちゃんと自分の肌質を知るためにもクリニックへ行くのをおすすめします!

  • 芸能人が使っているから
  • 安いから
  • 友達が使っているから

などの理由で洗顔は絶対に選んではいけません!

3.洗顔後に保湿しないと毛穴の開きの原因になるので要注意!

洗顔後に保湿しないと肌が乾燥し、毛穴の開きは悪化するので要注意!

毛穴の開きで悩んでいる人で洗顔後に保湿している人っていますか。実は洗顔だけすればいいってわけじゃないんですよね。洗顔後は肌がとても乾燥しやすい状態なので、化粧水や乳液を使って保湿しないと毛穴の開きは悪化します。

保湿するタイミングですが、洗顔後すぐに化粧水をつけて大丈夫です。できるだけ早く化粧水をつけるのがポイント。時間が経てば立つほど肌への浸透に時間がかかるので保湿の意味がなくなります。

洗顔後は早めに保湿ケアするようにしてください。

毛穴パックの使いすぎは要注意!使用後はしっかりと保湿すること!

毛穴パック使っても問題ないんですが使いすぎは要注意です。

毛穴の悩みを抱えている人って毛穴パック使ってケアすれば大丈夫って思っている人多いんですが、毛穴パックでのケアはあまりおすすめできません。なぜかというと、使用後は毛穴が開いてしまうからです。なので、逆効果になります。

もし、毛穴パックを使う場合はしっかりと保湿するようにしてください!保湿しないと肌が乾燥しやすくなっているので、皮脂が過剰分泌して毛穴トラブルをおこす可能性があります。

まとめ

まとめます!

  • 毛穴の開きの原因は、皮脂の過剰分泌・肌の乾燥・年齢による弾力の衰え
  • 日常生活で、鼻のマッサージと野菜とフルーツをとるようにする
  • 抗酸化作用がある、ビタミンC・リン酸は効果的
  • クレンジングは週に1〜2回程度がおすすめ
  • 洗顔は自分の肌質にあった洗顔を使う
  • 保湿は最重要!肌が乾燥すると毛穴が開きやすい

になります。

今回紹介した方法で毛穴の開き対策をすれば、今よりかは毛穴の開きはおさまりよくなるはずです。しっかりと実践してコンプレックスをなくすようにしてください!外出時はBBクリームを使うのはおすすめです。サイズも小さくてコンパクトなので、持ち運び便利でいつでも毛穴できるので、1本もっておくだけでかなり役立ちます。

カテゴリー
毛穴

【決定版】男のいちご鼻の治し方!もう毛穴の黒ずみに悩む必要なし!

いちご鼻だから周りからの視線が気になる

毎日洗顔しているけどいちご鼻がよくならない

鼻の毛穴の黒ずみが気になる。

いちご鼻って目立つので嫌ですよね。普通に喋っているだけなのに相手の視線がいちご鼻をジロジロみているような気持ちになった人も多いはず。治すの難しいかなーって思っている男性の人多いかもしれませんが、いちご鼻はしっかりとケアすれば治すことはできます。

この記事では、

  • いちご鼻の原因
  • いちご鼻の治し方
  • いちご鼻におすすめの洗顔
  • いちご鼻のダメなケア方法

を紹介しています。

この記事を読めばいちご鼻から卒業できるので、しっかりと読んでみてください。

いちご鼻の原因

いちご鼻になる原因は、角栓が毛穴に詰まり酸化して黒いブツブツになった状態。

角栓がどういうものかというと、皮脂・古い角質・毛穴の汚れなどです。これらが混ざりあって白いかたまりになったのが角栓です。

角栓の原因は、

  • 皮脂の過剰分泌
  • ターンオーバーの乱れ

が主な原因です。

男性は男性ホルモンの関係で女性よりかも角栓の原因である「皮脂の分泌量」が多いので、皮脂が過剰分泌しやすく毛穴に詰まりやすいんです。なので、男性のほうがいちご鼻になりやすいです。また、肌のターンオーバーが乱れると毛穴がふさぎやすくなるので、角質がたまりやすくなります。

いちご鼻の改善・治し方

いちご鼻の治し方はこちら

  • ターンオーバーが乱れないように規則正しい生活をする
  • 毎日使っている洗顔を見直す
  • 化粧水・美容液・乳液を使い保湿する
  • エステに行く

上から順に詳しく説明していきます。

ターンオーバーが乱れないように規則正しい生活をする

ターンオーバーは肌の新陳代謝や生まれ変わりのこと。ターンオーバーが乱れていると黒ずみはよくなりません。

男性の皆さんはターンオーバーって言葉は聞いたことがあるけど意味まで知っている人は少ないと思います。ターンオーバーは美肌をつくるにはかかせません。黒ずみが治らないのもターンオーバーの乱れが関係しています。

ターンオーバーが乱れる主な原因

  • 紫外線
  • 睡眠不足
  • 日常のストレス
  • 食生活の乱れ

などの日常生活が原因です。

毎日スキンケアをしているけど黒ずみが全然よくならないって人は、まずは規則正しい生活習慣を意識して生活してみてください。

毎日使っている洗顔や洗顔方法を見直す

黒ずみを治すのに大事なのは洗顔。洗顔でしっかりと毛穴の汚れを落としましょう。

鼻の黒ずみを治すには毎日の洗顔でしっかりと汚れを落とすことが大事です。

ただ注意してほしいのが、

  • スクラブ洗顔(ツブツブが入っている洗顔)
  • メントール洗顔(スースーする洗顔)

などは刺激が強いので、黒ずみにはよくありません。黒ずみにいい洗顔は、固形石鹸やふわふわの泡がつくれる「どろあわわ」「バルクオム」などの洗顔がおすすめ。ふわふわ泡で優しく洗うようにしましょう。

毛穴の黒ずみケアにおすすめの洗顔

化粧水・美容液・乳液を使い保湿する

洗顔後に化粧水・美容液・乳液などで保湿しないと、皮脂が過剰分泌しやすく毛穴が詰まりやすくなります。

鼻の黒ずみに悩んでいる人におすすめなのが、「ビタミンC誘導体入り」の化粧水です。なぜかというと、ビタミンC誘導体入りの化粧水は毛穴を引き締め、皮脂をおさえる効果があるからです。ビタミンC誘導体入りの化粧水は、ドラッグイレブンなどの薬局でも売っているので、買いやすいのでおすすめ。

化粧水・美容液・乳液がで保湿するのが面倒くさい!って男性は、オールインワンを使うのもおすすめ。

オールインワンは、

  • 化粧水
  • 美容液
  • 乳液

の役割をしてくれる化粧品です。

なので、洗顔後使用するだけで3役の役割をしてくれます。かなりラクなのでおすすめです。

エステのフェイシャルコースで毛穴洗浄する

それなりにお金はかかりますが、効果は抜群。

前述した方法でもいちご鼻がよくならない場合は、メンズエステのフェイシャルコースを試してみてください。エステによって料金は違いますが、初めてならお試し料金で施術してもらうことができます。

【毛穴洗浄の流れ】

  • クレンジング・洗顔
  • セルフケアでは落とせない汚れをしっかりと落とします。

  • 毛穴洗浄
  • 毛穴を開き角栓を吸い取る。

  • 毛穴引き締める
  • 化粧水やパックで毛穴を引き締めて、角栓をできにくくします。

になります。

やっぱりプロの力ってスゴいんですよね。普段は自分で落とせない汚れを落とすことができるので効果抜群です。

メンズいちご鼻のスキンケア方法について知りたい方は下記記事を参考にしてください⇒【保存版】メンズ毛穴ケアの教科書!スキンケア方法まで紹介!

いちご鼻を卒業できる!?毛穴の黒ずみに効果的な洗顔!

鼻の毛穴の黒ずみに悩んでいる人におすすめの洗顔を2つ紹介します。

毛穴撫子 男の子用 重曹スクラブ洗顔N 100g

男の毛穴の悩みに特化した洗顔。市販やドラッグストアで購入可能。

  • 毛穴を広げる黒角栓とアブラ
  • 固くなった古い角質

などの毛穴の黒ずみの原因を、重曹(炭酸水素Na(洗浄成分))でジュワジュワと汚れを溶かしてくれるのが特徴。使用するとわかるのですが、汚れがどんどん取れていっているのが体感できます。

使い方もとっても簡単で

  • 手のひらに適量とる
  • 泡立てる(洗顔ネットがあったほうがいい)
  • 冷水ですすぐ(毛穴を引き締める)

たったこれだけです。ポイントは毛穴の黒ずみが気になるところは念入りに洗うようにしてください。後、ゴシゴシと強く洗わずに泡で優しく包み込むように洗うように。強く洗うと肌が傷ついてしまいます。

金額:1320円

メンズクレアラン 薬用クレイ洗顔パック

男性誌でも話題!男のいちご鼻対策の決定版!毛穴の汚れ・黒ずみをゴッソリ。

【薬用クレイ洗顔パックの特徴】

  • ミネラルクレイ成分ををW配合
  • ニキビ菌撃退
  • 抗炎症作用
  • 毛穴引き締め効果
  • 無添加・超低刺激
  • 7つの植物成分配合

顧客満足度95%超え。男のいちご鼻対策で超有名な洗顔パックです。楽天の各ランキングで1位を獲得しているので信頼度も抜群。正直こんなに男性のいちご鼻や毛穴の黒ずみに特化した洗顔パックってあんまりないです。

こちらも使い方はとっても簡単です。

  • 1g手にとる
  • 5〜10分時間を置く
  • しっかりと洗い流す

これだけです。注意点としては、十分に洗い流すこと。よくあるのが鏡で顔をみて洗い流したと思っていても、しっかりと洗い流せてないことってけっこう多いんですよね。なので、こんなに洗い流す必要ってあるのかな?ってぐらい洗い流しちゃってください。

金額:3900円前後

いちご鼻のダメなケア方法

いちご鼻のダメなケア方法はこちら。

  • 毛穴パックを使う
  • 1日何回も顔を洗う
  • ピンセットなどを使い角栓をとる

上から順に説明していきます。

毛穴パックを使う

毛穴パックは角栓をとってくれますが、毛穴が開いた状態になるのでよくないです。

黒ずみが気になるからと言って毛穴パックを頻繁に使用する人がいますが、毛穴パックを使うと黒ずみの原因でもある角栓をとることはできますが、毛穴が開いた状態になるので逆効果です。

毛穴をスッキリさせたい!っていう時に使うのはいいですが、いちご鼻を治したい!と思っているのなら使わないほうが絶対いいです。悪化する原因にもなります。

1日何回も顔を洗う

黒ずみが気になるからと言って、何回も洗顔をするのは逆効果。

鼻の黒ずみが気になって早くよくしたい気持ちはわかりますが、1日2回(朝・夜)の洗顔で十分です。洗いすぎると皮脂の分泌を促す可能性があるので何回も洗顔する必要はないです。黒ずみの治りも悪くなりますし、肌荒れの原因にもなります。

ピンセットなどを使い角栓(黒ずみ)をとる

炎症をおこす可能性があるので、絶対やってはいけません。

あまりにもいちご鼻が目立ちすぎて、ピンセットや爪楊枝などで黒ずみを押し出そうとする人がいますが炎症を起こしてニキビや肌荒れの原因になる可能性があるので、絶対やってはダメです。

黒ずみよりかも鼻にできるニキビのほうが目立つので、絶対後悔しますよ。

まとめ

まとめます!

  • いちご鼻の原因は角栓が毛穴に詰まり酸化して黒いブツブツになった状態
  • 角栓の原因は、皮脂の過剰分泌とターンオーバの乱れが主な原因
  • 刺激の強い洗顔は使わない。洗顔は1日2回まで。
  • 化粧水・乳液などを使い保湿する。面倒くさい人はオールインワンを使うのもあり。
  • 毛穴パックは使わない
  • ピンセットなどで角栓を取り出さない。

になります。

いちご鼻を治すのは難しいと思っている男性が多いですが、そんなことはありません。毎日しっかりとケアしていけばよくなります。

難しいのは生活習慣の見直しだと思いますが、いちご鼻を絶対に綺麗にしたいと思っているのなら毎日意識して少しづつでもいいので生活習慣を見直してみてください。もしかしたら、それだけでもいちご鼻はよくなるかもしれません。

スキンケア・生活習慣を変えてもよくならない場合は、エステへ行くようにしましょう!!

カテゴリー
毛穴

鼻の黒ずみに悩んでいる男性へ!黒ずみの原因は【角栓】です!

鼻の黒ずみが気になる。。。

いちご鼻がずっとよくならない。

毎日スキンケアをしているけど、黒ずみだけよくならない。

鼻の黒ずみって目立つので嫌ですよね。毎日スキンケアしているけど黒ずみだけよくならないって男性は、黒ずみができている原因(角栓)をしらないから間違ったスキンケアを毎日している可能性があります。それだと鼻の黒ずみはよくならないです。

しっかりと、黒ずみができる原因を知ってから正しいケアをしましょう。

この記事では、

  • 鼻の黒ずみの原因【角栓】
  • 角栓ができる原因【皮脂の過剰分泌】

をまとめています。

鼻の黒ずみ原因の角栓とは?

角栓とは、

  • 皮脂
  • 古い角質
  • 毛穴の汚れ
  • 毛穴の産毛

など上記のようなさまざまなものが毛穴で混ざりあい白いかたまりになったものです。角栓が毛穴につまると、どんどん大きくなって毛穴を広げていくので、毛穴が目立つようになります。

最初角栓は白いんですが、空気や紫外線にふれると酸化してどんどん色が黒くなるんですよね。これが鼻の黒ずみの原因になります。

角栓ができる原因は、皮脂の過剰分泌になります。

鼻は、

  • おでこ
  • ほっぺ
  • あご

とかに比べると皮脂分泌量が多いです。今鼻の黒ずみに悩んでいる人は、鼻以外の黒ずみは気にならないというか黒ずみになっている箇所はあまりないと思います。それは、鼻が皮脂の過剰分泌が多い箇所だからです。

角栓の原因【皮脂の過剰分泌】について

角栓の原因が皮脂の過剰分泌ということは前述した通りです。

ここでは、皮脂の過剰分泌がどういう時に起こるのかを紹介します。

  • 不規則な生活習慣
  • 肌の乾燥
  • 毎日のスキンケア

になります。

上から順に説明していきます。

不規則な生活習慣

不規則な生活習慣は皮脂の過剰分泌の原因に。毎日の生活を見直してみましょう。

鼻の黒ずみと生活習慣って全く関係ないって思っている男性多いですが、そんなことはないです。毎日の生活習慣で肌の状態は全然変わってきます。

例えば、日常生活で

  • 食生活の偏り
  • 睡眠不足
  • お酒の飲み過ぎ
  • ストレスがたまっている

などの状態だと、皮脂が過剰分泌するので鼻の黒ずみはよくなりません。毎日スキンケアしているけど黒ずみがよくならないって人は、日常生活の過ごし方に問題がある可能性が高いので、まずは生活習慣を見直してみましょう。

肌の乾燥

肌が乾燥すると水分が足りなくなるので、皮脂が肌に足りない水分を補おうとして過剰分泌します。

男性特有の肌が乾燥する理由がこちら

  • 紫外線対策をしない
  • 毎日シェービングで髭剃り
  • 顔をゴシゴシと強く洗う

上記が肌の乾燥と何が関係あるのかというと、肌のバリア機能を低下させるので乾燥しやすくなります。

バリア機能とは何かというと、外的刺激から肌を守る機能のことです。

しかし、男性は毎日紫外線対策などしないですよね。それが原因でバリア機能が低下して肌が乾燥しやすくなっています。肌の乾燥を防ぐためにも毎日のスキンケアで保湿は忘れずにおこないましょう。

間違ったスキンケア方法

間違ったスキンケアも黒ずみの原因に。正しいスキンケア方法で黒ずみをケアしましょう。黒ずみに大事なのは保湿です。

黒ずみに悩んでいる男性は毎日どういうスキンケア方法で顔を洗っていますか。

  • 自分の肌質にあってない洗顔を使っている
  • 洗顔後に化粧水や乳液を使ってない
  • ぬるま湯で顔を洗っていない
  • 鼻の黒ずみが気になるから毎日洗顔している

上記は全部間違ったスキンケア方法です。

正しいスキンケア方法はこちらになります。

  • ぬるま湯で顔を洗う
  • 洗顔ネットで泡立てる
  • 泡で優しく顔を洗う
  • ぬるま湯で洗い流す
  • 化粧水・乳液で保湿する

洗顔後に化粧水や乳液を使っていない男性は要注意。鼻の黒ずみに1番大事なスキンケアは保湿です。なので、洗顔だけだとだめです。洗顔後に化粧水で肌を保湿して、乳液で肌の水分が逃げないように蓋をしてあげましょう。黒ずみケアで超重要なので忘れずに!!

詳しく知りたい方は下記の記事を参考にしてください。
関連記事⇒【保存版】メンズ毛穴ケアの教科書!スキンケア方法まで紹介!

まとめ

まとめます!

  • 毛穴の黒ずみは角栓が原因
  • 角栓ができる原因は皮脂の過剰分泌
  • 皮脂の過剰分泌を抑えることができれば毛穴の黒ずみはよくなる

になります。

鼻の黒ずみを治したい人は、皮脂の過剰分泌を抑える必要があります。

その為には、

  • 日常生活の過ごし方
  • 毎日のスキンケア

がとても重要になります。意識して生活してみてください。

あと、毛穴の黒ずみはニキビになる可能性もあるのでしっかりとケアしておかないと、鼻にでっかい鼻ニキビができる可能性もあるので要注意。毛穴の黒ずみより目立つので、しっかりとケアするようにしましょう!!

カテゴリー
ニキビ

実は意外な関係が!?ストレスはニキビの原因になっている

会社の上司に怒られたからストレスがたまっている

彼女とケンカしてイライラする

友達に説教されたからムカつく

生きているとストレスって絶対感じますよね。ストレスがたまっているなー。と自分でわかる人はいいですが、ストレスがたまっていてもわからない人も多いです。あとストレスは、体の内面からくる内的ストレスと体の外から感じ外的ストレスがあります。

男性は、外的ストレスはあまり気にしていない人が多いと思いますが、実は、内的ストレスも外的ストレスもニキビの原因になっているんですよね。

この記事では、

  • なぜストレスでニキビができるのか?
  • ニキビに関係ある【内的ストレス】
  • ニキビに関係ある【外的ストレス】

をまとめています。この記事を読めば今すぐストレスを発散しようと思うこと間違いないです。それぐらいストレスはニキビの原因になっているので気をつけてください!

なぜストレスでニキビができるのか?

ストレスが肌のバリア機能を弱めるからです。

肌のバリア機能とは、体内に侵入しようとする細菌や雑菌などをブロックする役割をしています。バリア機能が正常だと細菌などは体の奥まで入ることはできません。

しかし、ストレスがたまっているとバリア機能が低下しているのでニキビ菌を増殖させてしまいニキビの原因になります。また、皮脂の過剰分泌促すため毛穴が詰まりニキビができやすい肌状態になんですよね。

さらに、ストレスを感じているとホルモンバランスを崩しやすく、肌のターンオーバーが正常におこなわれないのでニキビが悪化しやすくなります。本当ストレスって心にもよくないですが肌にもよくないんですよね。

ニキビに関係ある【内的ストレス】

ニキビに関係ある内的ストレスはこちら

  • 日常生活のストレス
  • 人へのストレス

上から順に説明していきます。

日常生活のストレス

日常生活のストレスで特に気をつけてほしいのが食生活と睡眠不足。

社会人になると不規則な生活が続いたりするので、その生活が普通に感じて何も思わないかもしれませんが体はデリケートです。もしかしたら本当は疲れているのかもしれません。

例えば、

  • 毎日遅くまで飲み歩いている
  • 残業続きて睡眠不足
  • 野菜を食べずに肉や脂物中心の食生活

上記のような生活をしている男性は要注意です。確実に体は疲れていてストレスを感じています。

平日は仕事だし仕方ないじゃん。って思うかもしれませんが、平日でも週に1〜2日程度はお家でしっかりと休む時間をとらないとニキビはよくなりません。休日に休もうと思ってももしかしたら予定が入って外出するかもしれませんよね。。。できるだけ平日も体を休める時間を確保し偏った食生活ではなく、バランスよく食事を摂るようにしてください!

人間関係のストレス

人間関係のストレスを感じたら、距離を置くのも考えましょう。

人間関係の悩みを抱えたことがない人はいないでしょう。学生時代・社会人になっても人間関係の悩みはつきません。

  • 行きたくない飲み会に行っている
  • 会社の上司と考えが合わない
  • 仕事ができるか不安で周りの目が気になる

など、いろいろな悩みがあると思います。人間関係のストレスも内的ストレスの1部なので、無理して付き合うのは辞めたほうがいいです。自分に合う人とできるだけ一緒にいて、人間関係でストレスを感じないようにしてください。

ニキビに関係ある【外的ストレス】

ニキビの原因・悪化させる外的ストレスがこちら

  • 紫外線
  • 寒暖差がある季節の変わり目

男性で外的ストレスを気にしている人って少ないと思いますが、ニキビの原因になるので要注意。しっかりと対策しましょう。

紫外線

紫外線を浴びると毛穴が詰まりやすい状態になり、ニキビがの元であるコメドができやすくなります。

コメドって初めて聞いた人もいるかもしれませんが、ニキビの初期状態のことです。

さらに紫外線で酸化した皮脂が毛穴を刺激しニキビの原因になります。

紫外線浴びるのって本当にいいことないんですよね。女性は化粧するの下地で日焼け止めなどが入っている化粧品を使うので紫外線対策はできていますが、男性の人で紫外線対策している人ってほとんどいないと思います。

毎日紫外線対策のために日焼け止めを塗るのがめんどくさいって人は、毎日のスキンケアが大事になってきます。間違ったスキンケア方法を実践しているとニキビは悪化するだけなので、正しい方法でニキビケアするようにしてください。

寒暖差がある季節の変わり目

紫外線ともう1つ気をつけてほしいのが、季節の変わり目。

季節別の肌の特徴はこちら。

  • 春⇒花粉で肌のバリア機能が低下
  • 夏⇒暑さや汗からくる皮脂の過剰分泌
  • 秋・冬⇒肌の乾燥

春って聞くと花粉症のイメージがあるかもしれませんが、花粉で肌のバリア機能が低下しニキビができやすくなる時期でもあるんですよね。季節にの変わり目にニキビをふせぐためには、肌のターンオーバーとバリア機能を整えることです。そうすればニキビはできにくいので、毎日のスキンケアをかかさないようにしてください。

まとめ

まとめます!

  • ストレスはニキビの原因になる
  • 内的ストレスを感じたらすぐにストレス発散する
  • 外的ストレスは毎日のスキンケアで対策する

になります。

ストレスがニキビの原因になっていると思っている男性は少なかったと思います。内的ストレスを感じたらすぐにストレスを発散するようにしてください。趣味でも運動でもなんでもいいです。本当に自分が心から楽しめることをしてストレスを発散してください。

外的ストレスは毎日のスキンケアで対策するしかないので、肌ケアを忘れずにおこないましょう!!さらに詳しいニキビケア方法は「【基礎から学べる】メンズニキビケアの教科書!さよならニキビ肌!」を参考にしてください。こちらの記事をよめば正しいニキビケアができるので、ニキビ肌がよくなるのも間違いないです。

カテゴリー
ニキビ

メンズニキビに効くオールインワン!【市販購入可能】

毎日スキンケアをしているけどラクしてニキビを治したい。

大人になると毎日のスキンケアって大変ですよね。

  • 毎日残業で仕事終わるのが遅い
  • 飲んだ後はついつい洗顔を忘れてしまう
  • 化粧水の後に乳液も使いたいけど面倒くさい

など、いろいろな理由を言い訳にして毎日のスキンケアをサボる男性は多いと思います。正直仕方がないというか、その気持ちすごいわかります。だって、めんどくさいですもんね。

でも、毎日のスキンケアをサボっていると

  • 肌が荒れる
  • ニキビが治らない
  • ニキビができやすい

などの肌トラブルの原因にもなるので辛いですよね。

なので、ラクしてニキビ肌を治したい人はオールインワンを使うのがおすすめです。

この記事では、

  • オールインワンでニキビケアするメリット
  • オールインワンの使い方
  • ニキビ男子におすすめのオールインワン

を紹介しています。この記事を読めばオールインワンの良さがわかるので、ラクしてニキビを治したい男性の皆さん参考にしてください!

オールインワンでニキビケアするメリット

オールインワンでニキビケアするメリットはこちら。

  • 化粧水・乳液・クリーム・美容液などを買わないでいいのでコスパがいい
  • とにかくラクしてニキビケアできる
  • 旅行などに行く時に持ち運びが便利

上から順に説明していきます。

化粧水・乳液・乳液・クリームなどを買わないでいいのでコスパがいい

オールインワンは1本で化粧水・乳液・クリーム・美容液の役割をしてくれるので、お金をかけずにスキンケアをすることができます。

ニキビケアの基本は、

  • 洗顔で顔を洗い
  • 化粧水で肌を保湿
  • 乳液で水分が逃げないようにする

のが基本です。

なので、ちゃんとニキビケアをするなら上記3点は必須になります。

正直お金かかっちゃいますよね。洗顔・化粧水・乳液もピンきりなので高い商品は結構な値段がします。洗顔でも3000円とかありますからね。。。でも、オールインワンなら1本で大丈夫なのでコスパ抜群です。高いオールインワンでも3000円程度です。

とにかくラクしてニキビケアできる

1番のメリットはこれ。こんなにラクしてニキビケアできるのは幸せと言ってもいいぐらい。

冒頭でも記述しましたが、オールインワンは本当にラクしてニキビケアをすることができます。洗顔が終わった後に化粧水や乳液をする必要もないので、ニキビケアに時間もかからないのがポイント。

夜遅く帰ってきた時とかに、

  • 洗顔するのはいいけど化粧水は面倒くさい
  • 乳液までするの面倒くさい

など、面倒くさいがかってしまいニキビケアをさぼっちゃった経験がある人って多いと思います。でも、オールインワンなら洗顔後に1回使うだけで十分なので面倒くさいと思うことはなくなります。たった1回なので、気持ちがラクになりサボることがなくなります。

ニキビケアは洗顔後がとても大事なので、洗顔後に化粧水などを使わない人はオールインワンは1本もっておいたほうが絶対にいいです。

旅行などに行く時に持ち運びが便利

ニキビケアセットを旅行中にもっていくのは荷物になるだけ。オールインワンなら1本でOK!

ニキビケアは毎日続けないと効果が全く出ないので、

  • 旅行中
  • 帰省中

などもしないといけません。

そんな時にいつも使っている化粧水・乳液をもっていくのって荷物になるので面倒くさくないですか。もしかしたら現地で買う人もいるかもしれませんが、オールインワンを1本持っているだけで済むので荷物にならずにかなりラクです。

ニキビ男子必見!超簡単オールインワンの使い方

オールインワンの使い方はとっても簡単です。

  • 洗顔後に適量を手のひらにのせる
  • 顔につけて浸透させる

これだけです。めっちゃ簡単ですよね。

これだけで、

  • 化粧水
  • 乳液
  • クリーム
  • 美容液

の役割をしてくれるので、かなりラクです。

オールインワンを一度使ったらあまりにもラクすぎて、ハマること間違いないです。

ニキビ男子におすすめのオールインワン

ニキビ男子におすすめのオールインワンを紹介します。

クワトロボタニコ オールインワン化粧水

ニキビに悩む全て男性におすすめのクワトロボタニコのオールインワン化粧水。

【クワトロボタニコの特徴】

  • ニキビ男子全ての肌タイプに使用可能
  • 快適な使用感
  • リラックス・リフレッシュできる香り
  • 4種の植物エキス配合

これから初めてオールインワンを使う人におすすめなのがクワトロボタニコのオールインワン化粧水。なぜかというと、どの肌質にも合うように作られているからです。

肌質には、

  • 乾燥肌
  • 敏感肌
  • 混合肌
  • オイリー肌

などがあり、全部の肌質に合うオールインワンってなかなかありません。でも、クワトロボタニコは全ての肌質で使用しても問題ないので、自分自身がどんな肌質がわからない人でも肌に合わないということはありません。

金額は2,200円と少し高いですが、トータルでみるとコスパ抜群の最強オールインワンです。

ウルタス メンズオールインワンスキンケア

こんなに成分にこだわっているオールインワンは他にはないかも。

【ウルタスの特徴】

  • 洗顔後に2〜3プッシュするだけ
  • 自然由来の植物エキス19種類配合
  • 大人ニキビをケアできるグリチルリチン酸2K配合
  • 美容成分97%

ウルタスのオールインワンは、他のオールインワンに比べても成分にかなりこだわっています。しかも洗顔後に2〜3プッシュするだけで大丈夫なので、使い方がラクなのも嬉しいポイント。

ニキビ以外にも、

  • 美白効果
  • シミ・ソバカスの予防
  • 肌荒れ予防

などのケアもすることができます。

1ヶ月程度で使い切れる量で金額は1,280円。ニキビケアもしつつゆくゆくは美肌男子を目指したい人におすすめのオールインワンです。

ZIGEN (ジゲン) オールインワン フェイスジェル

楽天メンズオールインワンジェル部門1位。累計販売数210,000個突破の口コミでも話題のオールインワン。

【ZIGEN (ジゲン) の特徴】

  • 3大美容成分配合
  • 肌にうるおいを与える15種類の成分配合
  • 73種類のミネラル配合
  • 低刺激だから敏感肌でも使える

楽天のメンズオールインワンランキングでも1位をとったZIGEN (ジゲン) のオールインワンフェイスジェルは、男の肌質をよくわかっている商品です。

男性の肌って女性の肌よりかも乾燥しやすいんですよね。なので、肌にうるおいを与えるのが重要なんです。ZIGEN (ジゲン) はそのことをわかっているので他のオールインワンではあまり使われていない15種類の成分を配合しています。潤い肌をしっかりとキープできるので、乾燥やテカりに悩む男性におすすめ。

金額は4,070円と高額ですが、ZIGEN (ジゲン) のオールインワンは大容量なので1回購入すれば3ヶ月はもちます。ちょっと料金が高いので購入するのにためらうかもしれませんが、肌ケア効果は他のオールインワンよりスゴいですよ。

母の滴オールインワン シルバーエッセンス

女性に人気の美容成分である「プラセンタ」配合のメンズオールインワン。

【母の滴オールインワンの特徴】

  • 高貴なバラの香り(本物のアロマオイル)
  • プラセンタ配合

プラセンタって言葉は聞いたことあるけど、プラセンタにどういう効果があるかわからない男性は多いと思います。

プラセンタには、

  • たんぱく質
  • 脂質
  • 糖質
  • ビタミン
  • ミネラル

などの、肌の素となる5大栄養素が豊富に含まれています。肌の手入れをしていなかったら肌力は次第に低下していきます。その肌力を再生させるのに役立つのがプラセンタです。ニキビ跡などのクレーター肌に悩んでいる人は肌の再生力が弱っているので、プラセンタ配合のオールインワンがおすすめ。

金額は2,400円とちょっと高い気がするかもしれませんが、プラセンタ配合でこの金額はなかなかないです。匂いもバラの香りなので高級感があるのでモテ肌間違いなし!

まとめ

まとめます!

  • オールインワンは、化粧水、乳液、クリーム、美容液のこと
  • 洗顔後に使うだけでいいので、面倒くさがりのニキビ男子におすすめ
  • 初めてオールインワンを使うならクワトロボタニコ

になります。

オールインワンを使っちゃうと洗顔後に化粧水とか乳液をしなくていいので、今までなんであんなにめんどくさいニキビケアしていたんだろうって思っちゃいます。それぐらいオールインワンは便利でラクです。

ラクだからと言ってニキビケアができないわけではありません。

しっかりニキビに効く成分も入っているので、ちゃんとニキビケアすることができます。

今まで、

  • 洗顔後に化粧水や乳液をしてこなかった
  • 忙しくてニキビケアをしてこなかった

面倒くさがりのニキビ男子の皆さん、洗顔後はオールインワン1本あれば十分にニキビケアできるのでこの機会に是非オールインワンを使用してみてください!

メンズニキビに効く洗顔を知りたい方はこちらの「メンズニキビ肌に効くおすすめ洗顔料【人気ランキング】」にまとめてますので、こちらの記事を参考にしてください。

ニキビケア方法が知りたい方下記の記事を参考にしてください。
関連記事⇒【基礎から学べる】メンズニキビケアの教科書!さよならニキビ肌!