毛穴の黒ずみがよくならない
毛穴の開きが気になる。
每日スキンケアしているけど、毛穴の開きや黒ずみがよくならないのなら体内からも毛穴ケアをするようにしましょう。
この記事では、
- 毛穴レスに欠かせない栄養素と食材!
- 毛穴レスに効果的な食べ物
をまとめているので、参考にしてください!
毛穴レスに欠かせない栄養素と食材!
毛穴レスに欠かせない栄養素はこちら。
- ビタミンA
- ビタミンC
- ビタミンE
ビタミンAの効果⇒ターンオーバーの促進・皮脂分泌の抑制・紫外線ダメージの軽減
ビタミンCの効果⇒毛穴を閉じる・メラニンの生成を抑える・大人ニキビの改善
ビタミンEの効果⇒抗酸化作用・バリア機能・血行促進作用
上記は最強に美肌効果が高い栄養素になります。
ただビタミンAだけを摂るのでなはく、ビタミンA・C・Eを一緒に摂ることによって美肌効果が高くなります。一緒に摂るの面倒くさいなー。って思った方は、ビタミンA・C・Eが全部入りの下記食材を食べるようにしてください。
【ビタミンA・C・Eが入っているおすすめ食材】
パセリ・トマト・パプリカ・ケール
ケールはスーパーのよって置いていない店舗もありますが、その他の食材(パセリ・トマト・パプリカ)などはどのスーパーでも購入することができるので、買いだめしておくのもアリです。野菜を摂るのが苦手なかたは、スムージなどにして飲むのもおすすめ。
毛穴レスに効果的な食べ物
毛穴レスに効果的な食べ物はこちら。
- キムチ
- 鮭(サーモン)
- 豚肉
- ナス
- バナナ
上から順に説明していきます。
キムチ
ダイエット効果もあるキムチは美肌効果も抜群。
キムチはダイエット効果が高い食べ物と思っている人も多いと思いますが、美容効果の高い栄養素を多く含んだ食べ物です。ビタミンA・Cはもちろんですが、美肌に欠かせないビタミンB群を多く含んでいます。また、抗酸化作用のあるBカロテンも含まれているのでアンチエイジング効果も期待できます。
キムチだけで食べてもいいですが、豚キムチなどにしてご飯と一緒に食べるのもおすすめ。
鮭(サーモン)
鮭に含まれているアスタキサンチンは美容効果抜群。
アスタキサンチンは抗酸化作用が、
- ビタミンCの約3000倍
- ビタミンEの約1000倍
と言われています。
抗酸化作用とは何かと言うと、加齢とともに、シミ・シワ・くすみなどの肌トラブルから守ってくれる成分のことです。なので、老化を抑制する働きをしてくれます。抗酸化作用がビタミンCの約3000倍も入っている他の食べ物はあまりないので、最低でも週1では食べるようにしてください。鮭の切り落としならファミリーマート(店舗による)で買うことができます。
豚肉
健康にも美容にもいい栄養素が入っている豚肉。疲労回復にもおすすめ。
豚肉はさまざまな栄養素がバランスよく入っているので美肌効果抜群。
【豚肉の主な栄養素】
- たんぱく質
- 脂質
- ビタミン
- ミネラル
- 鉄分
豚肉はいろいろな部位を食べることができますが、おすすめなのが脂が少ない「ヒレ」の部位です。ヒレは数ある部位の中でもビタミンB1が多く含まれています。逆におすすめしない食べ方は「バラ肉」になります。バラ肉はヒレ肉の18倍の脂質を含んでいるので注意してください。
あとは、茹でる・煮るなどなどの調理法はビタミンB1の栄養素が流れてしまうので、炒める食べ方のほうがおすすめ。
ナス
ナスは皮に栄養素が豊富なので、食べるときは皮も一緒に食べましょう。
ナスは何にでもあう食べ物の1つです。
- 焼く
- 煮る
- 揚げる
など、どの料理法でも使うことができるので超万能です。
ナスはほとんどが水分でできているので正直これといったビタミンがないんですが、皮には抗酸化作用のあるポリフェノールのナスニンが豊富に含まれています。なので、食べるときは皮ごと一緒に食べてください。
バナナ
バナナに多く含まれているビタミンB2が脂質の代謝をサポートしてくれます。
脂質は毛穴の開きを左右するので、脂質が過剰に分泌されてしまうと毛穴が開きやすくなります。バナナに多く含まれているビタミンB2は脂質の代謝をサポートしてくれるので、健康な皮膚をつくる働きをしてくれます。
またたんぱく質を促進させるビタミンB6も多く含んでいて、亜鉛も豊富なので新陳代謝が活発に行われるので美肌効果抜群。
まとめ
まとめます!
- ビタミンA・C・Eは美肌効果が高い
- パセリ・トマト・パプリカ・ケールはビタミンA・C・Eが全部入っている
- キムチは、ビタミンA・CとB群が豊富
- 鮭に含まれている、アスタキサンチンは抗酸化作用がビタミンCの3000倍
- 豚肉の中でもヒレがおすすめ。ビタミンB1が多く含まれている
- バナナはビタミンB2が豊富
になります。
今回紹介した5つの食べ物は他の食べ物よりかも毛穴レスに効果がある食べ物なので、できるだけ每日食べるようにしてください。1日食べたら毛穴がよくなるってことはないので、最低でも1ヶ月は続けるように。そうすれば徐々に効果があらわれてきます。
メンズの毛穴ケアについて詳しく知りたい方はこちらの記事にまとめているので参考にしてください!⇒【保存版】メンズ毛穴ケアの教科書!スキンケア方法まで紹介!