ニキビができて毎日洗顔しているけどなかなかよくならない。
1日に何回洗顔したらいいのかわからない。
ニキビができた時に洗顔方法に悩む人って本当に多いです。毎日自分の洗顔方法が正しいと思って洗顔をしていてもニキビが悪化したり、新しくニキビができたりする人も多いです。ニキビケアに1番大事なのは洗顔です。正しい洗顔方法で顔を洗わないとニキビよくならないので、正しい洗顔方法で顔を洗うようにしましょう!
この記事では
- 1日の適切な洗顔回数
- メンズニキビに効果的な洗顔方法
- ニキビ肌によくない洗顔方法
を紹介しています。今回紹介している方法で顔を洗えばニキビは今よりよくなるので参考にしてください。
ニキビ肌の洗顔回数は1日2回で十分です!
洗顔は1日2回で十分です。それ以上洗顔すると肌に刺激がいくので肌荒れの原因になります。
ニキビができるとニキビ肌が嫌で早く治したいからといって1日に何回も洗顔する人がいますが、洗顔は1日朝と夜の2回で十分です。3回以上してしまうと肌に負担がかかり刺激になるので肌荒れ・ニキビ悪化の原因になります。
メンズニキビに効果的な洗顔方法!
メンズニキビに効果的な洗顔方法はこちらになります。
- 顔を洗う前に手を清潔にする
- 32度前後のぬるま湯で顔をすすぐ
- ニキビケア専用の洗顔を使う
- 洗顔ネットを使い洗顔料をふわふわな泡にする
- 皮脂が多いとこから泡で優しく顔を洗う
- 32度前後のぬるま湯で洗顔を洗い流す
- タオルで優しく顔をふく
- 洗顔後は乾燥しやすいのでスキンケアを忘れずに
上から順に説明していきます。
顔を洗う前に手を清潔にする
いきなり洗顔料を手のひらにのせるのはNG。まずは手を綺麗にするのが先。
手を洗わずにいきなり洗顔料を使う人がいますが、これは衛生上よくないのでNGです。洗顔で手も洗えばいいじゃん。って思うかもしれませんが、洗顔料に入っている成分とハンドソープに入っている成分は全く違うので、洗顔料を使用する前にハンドソープで手を綺麗にしましょう!
32度前後のぬるま湯で顔をすすぐ
冷水もお湯もダメです。32度前後のぬるま湯で顔を洗うようにしましょう。
洗顔する時の水温をあまり気にせずに顔を洗っているかもしれませんが、洗顔時の適切な水温はぬるま湯の32度前後になります。32度前後がどれくらいの温度かというと、触ってみて暖かくもなく冷たくもなく顔につけるとちょっと冷たいと感じるぐらいの温度です。
なぜ32度前後のぬるま湯がいいのかというと、
- 余分な皮脂や汚れを落とす
- 肌に水分を残した状態
で顔をすすぐことができるので、ぬるま湯が1番いいです。
ニキビケア専用の洗顔を使う
普通の洗顔でニキビケアするよりかも、ニキビケア専用の洗顔を使用して顔を洗ったほうがニキビを治すには効果的です。なぜかというと、ニキビケア専用の洗顔には、ニキビに効果的な成分が配合されているので、他の洗顔で顔を洗うよりかも治りやすい特徴があります。
下記にニキビにおすすめの洗顔をまとめているので、参考にしてください。
関連記事⇒メンズニキビ肌に効くおすすめ洗顔料【人気ランキング】
洗顔ネットを使い洗顔料をふわふわな泡にする
洗顔料をふわふわできめ細やかな泡にしましょう。普通の泡と汚れの落ち方が全然違います。
洗顔ネットを使って洗顔料を泡立てていない人がいますが、結論からいうと洗顔ネットは使ったほうが絶対にいいです。
なぜかというと、
- きめ細やかなふわふわな泡がつくれる
- 肌への摩擦を減らすことができる
- 皮脂や汚れが泡に吸着しやすくなる
などのメリットがあるからです。肌って皆さんが思っているよりかもデリケートなんですよね。なので、洗顔ネットは絶対に使ったほうがいいです。
100均・アマゾン・ドラッグストアなどでも売っていますが、おすすめなのはバルクオムの洗顔ネットです。他の洗顔ネットと比べて4重構造になっているので泡の弾力などが全然違います。
皮脂が多いとこから泡で優しく顔を洗う
ほっぺから洗う人が多いと思いますが、顔を洗う時は皮脂が多い部位から洗いましょう。
どの部位が皮脂が多いかというと、
- おでこ
- 鼻
- ほっぺた
- 口周り
- 目の周り
になります。なのでまず最初はおでこや鼻から洗うようにしてください。
洗い方のポイントは、泡をクルクルと回すように優しく洗うことです。ふわふわ泡をつくれば肌に手を触れずに泡だけで洗顔することができます。
32度前後のぬるま湯で洗顔を洗い流す
洗顔料の流し忘れはニキビの原因になるので、十分にすすぐようにしてください。
すすぐ時に気をつけてほしいのが、
- 生え際
- こめかみ
- 顎周り
などは泡がのこりやすいので要注意。
自分では洗い流したつもりでも洗顔料が流れ落ちてない時ってけっこうあるんですよね。なので、十分に洗い流すようにしてください。回数でいったら50回程度すすげば十分です。
タオルで優しく顔をふく
できれば毎回新しいタオルで顔をふくのがいいです。
お風呂上がりに洗顔する人が多いと思いますが、その時に体を拭いたタオルで顔をふいたりしていませんか。洗顔後はできるだけ新しい清潔なタオルで顔をふくようにしましょう。
顔をふくときも、肌はデリケートなのでゴシゴシ顔をふくと傷つける可能性があるので、優しく顔の水分をとるようにふいてください。
洗顔後は乾燥しやすいのでスキンケアを忘れずに
肌の乾燥はニキビの原因になります。洗顔後は化粧水・乳液で肌を保湿しましょう!
洗顔だけしてニキビが治ると思っている男性が多いですが、それは間違いです。洗顔後は肌が乾燥しやすいので逆にニキビができやすい状態になっていると思っていてください。
なので、洗顔後は化粧水と乳液で肌を保湿し乾燥をふせぎましょう。
ニキビ肌によくない洗顔方法
ニキビ肌によくない洗顔方法をまとめていきます。
スクラブ洗顔で毎日洗顔している
スクラブ洗顔は刺激が強いので毎日の洗顔で使うのはあまりよくないです。
スクラブ洗顔ってツブツブが入っているので汚れをすごい落としてくれるイメージがありますが、スクラブ洗顔は刺激が強くニキビを悪化させる可能性があるので毎日の洗顔には向いていません。
スクラブ洗顔を使うときは、週に1回か2回程度にしましょう。
まとめ
まとめます!
- 1日の洗顔回数は2回で十分
- 正しい洗顔方法で顔を洗わないとニキビはよくならない
- 洗顔後は乾燥しやすいから化粧水・乳液で保湿する
- スクラブ洗顔は刺激が強いので週に1回か2回程度がベスト
になります。
ニキビ肌って本当に嫌ですよね。しかも黄ニキビや赤ニキビになるとニキビが目立つので最悪な気持ちになります。なので、ニキビは初期状態の白ニキビの時に治すのが1番です。
毎日スキンケアしていればニキビができにくい肌になるので、継続して続けるようにしてください。そうすれば肌は綺麗になりますよ!
さらに詳しいスキンケア方法を知りたい方はこちらの「【基礎から学べる】メンズニキビケアの教科書!さよならニキビ肌!」にまとめてますので、参考にしてください。